体験談– category –
-
ドールイベントに初参加!安心して楽しむ為のマナーと注意点とは?
新型コロナでの緊急事態宣言も収まりつつあり中止や延期を決めているイベント等もありますが少しずつ復活しつつはありますが、それは少数ではあります。 さて、イベントと言えばコミケのような大型イベント。地元等のどちらかと言えば交流がメインだったり... -
私達夫婦がピアスを開けた時と後で知った位置の意味
私達夫婦は揃ってピアスを開けています。主人は20代前半で私は1ヵ月前です。 私はやっとファーストピアスを外せて今は好きなピアスをつけておしゃれを楽しんでいます。 今では2人で雑貨屋さん等でピアスを見つけると「これいいね」「あれいいね」と楽... -
イライラで面倒!夫の取扱説明書が欲しいかたへ!
夫にイライラして仕方がない! 付き合ってたころは、新婚のころは。 こんなにイライラしなかったのに…! 子どもが生まれると、途端に目につく夫のいろんなポイント。 気にならなかったのになってしまう…。 大丈夫、大丈夫。 これ、ほとんどのお母さんが経... -
これがそう?1歳7ヶ月の我が子にイヤイヤ期が来た!
我が子の1歳半健診に行きました。 そこで遊びながら我が子の様子を見てもらい、 保健師さんがひとこと。 「ちょっと早いけど、イヤイヤ期が始まってるねー」 なんと! ウワサにきいていました、イヤイヤ期。 とうとう来ちゃいました…。 こちらもネットで見... -
ダイソーで買ってよかった商品と気になっている商品
100円ショップの大手のダイソー。利用している方多いのではないでしょうか?私も利用しているその1人です。 ダイソーも色々な所で展開して品揃えも豊富になってきましたよね。少し前では流行っていたスクラッチアート。あれは人気で私は何店舗か当たっ... -
あれ?もうしゃべる?言葉が早い子どもに接するときの注意点は?
「言葉が早い子って、いいなぁ…」 そう思ってるお母さんのあなた! じつは、私もなんです〜。 我が子は2歳になりますが、周りと比べると言葉の出がゆっくりです。 早くしゃべってほしい! 大丈夫なのかなぁ…? 心配で何度も保健師さんに相談もしています。... -
2人目不妊を克服した私達夫婦
我が家の子供達は5歳差です。私も主人も望んでいたのは2歳差。でも叶う事はありませんでした。 なぜなら2人目不妊だったからです。 2人目不妊で悩んでいる方多いのではないでしょうか? 1人目はすぐに出来たのになぜ・・・。当時の私の心の中でこの言... -
子育て中は自分の時間も大事!
あなたは自分の時間取れていますか? 私は2児のママです。子供が小さいと家事と育児に追われ1日があっという間に終わってしまう。自分の好きな事もできなくてイライラして主人と子供に当たってしまって自己嫌悪に陥っていました。 そんな時、仲良しのマ... -
頼む!食べてくれ!野菜嫌いの子どもにどうやって食べさせる?
できるだけバランスよく子どもに食べてもらいたい! そう思って、がんばって子どもの分の食事を用意しても…。 えぇ!?キレイに野菜だけ残してる! 離乳食のころには、なんでも興味深く食べてくれた我が子。 それがうれしくて、ホウレンソウにコーン、トマ... -
SNSの呪縛から解かれてみませんか?
今のこの時代、インターネットにSNS、Youtubeなどの動画配信まであり、何かと便利になっていますよね。 皆さんは日ごろ、このようなネットやSNSなどを利用していますか? たまに個人情報漏洩などの怖い面もあったりしますが、ほとんどの方が利用しているの...