あれ、おかしい?妊娠に気づいたのはどんなとき?
今更ながらネットで調べたら「妊娠超初期症状」なんて言葉もあるみたいで…。 「超」がもうついちゃうほどの初期症状ってどんなんや!?って感じですよね。 初期以前のことってどんだけ前やねんって感じですよね。 妊娠がわかることで…
今更ながらネットで調べたら「妊娠超初期症状」なんて言葉もあるみたいで…。 「超」がもうついちゃうほどの初期症状ってどんなんや!?って感じですよね。 初期以前のことってどんだけ前やねんって感じですよね。 妊娠がわかることで…
無事に入園式を迎えたら、子どもたちは幼稚園に通います。 初めてひとりで集団の中に入るんです。 そりゃ子どもにとっては(親にとっても?!)大冒険の毎日の始まりです! 子どもに無理させないように、まずは数時間だけのお預かり。…
とうとう我が子も幼稚園の入園式を無事?迎えました! 世間では感染症対策が徹底されていた時期だけに、入園式は例年と比べればかなり簡略化された模様。 それでも入園式をやってくれるだけでありがたい! 私自身の記憶では、もう自分…
「妊娠がわかって、マイホームを本格的に検討した」 私の周りには結構多いんです。 家族が増えるからこそ、今後の子どもの成長やきょうだいのことを考えてマイホームを考える人。 やっぱりマイホームだと汚しても気にならないし、(退…
あなたに友達以上恋人未満の人っていますか? 私は友達以上恋人未満の人がいます。今年で付き合い始めて8年目に突入します。たぶん長い方に入るのではないでしょうか。 きっかけは共通の友達の紹介。一緒に遊んでいくうちに共通点が一…
さて、突然ですが、我が子は4月から幼稚園に晴れて入園します。 4月からは、半分は短縮での慣らし保育にはなるものの、毎日平日離れるのは生まれて初めての経験です。 そう考えると寂しくもありますよねー。 早く離れたい! ひとり…
エンディングノートを知っていますか? エンディングノートとは今までの自分を振り返るとともに延命治療や最期はどう過ごしたいかなどを自分の希望を記しておくノートの事です。 「まだ早いわ」って思った方いらっしゃると思います。で…
突然ですが、私の子どもは1歳半検診で発語の遅れがあると引っかかり、 そのまま3歳まで療育に通っています。 最近した発達相談では、「1年くらい発達の遅れがある」と言われました。 と、言うと、我が子は2歳くらいの感じでしょう…
フォトウェデイングって知っていますか? 私は入籍してから初めて聞いた言葉なんです。 私たち夫婦は共通して、盛大な結婚式はちょっと…ってかんじだったんです。 だって、ずーっと人前に立つじゃないですか。 何枚も写真を撮られて…
みなさんはご主人もしくは奥様と一緒にお風呂に入っていますか?私達は一緒に入っています。 お風呂一緒に入っている夫婦の割合は半数と言われています。もっと少ないかなって思っていたのでその割合を知った時はとても驚きました。 私…