幼稚園の慣らし保育開始!3時間親はどう過ごす!?




無事に入園式を迎えたら、子どもたちは幼稚園に通います。

初めてひとりで集団の中に入るんです。

そりゃ子どもにとっては(親にとっても?!)大冒険の毎日の始まりです!

子どもに無理させないように、まずは数時間だけのお預かり。

「慣らし保育」からスタートする幼稚園も多いんじゃないでしょうか?

うちの幼稚園も慣らし保育が2週間あります。

子どもを送って行ったら3時間だけ子どもは幼稚園で過ごします。

朝行って、給食は食べないでお昼に迎えに行くって感じですね。

3時間毎日子どもと別で過ごす。

こんなこと、我が子も私も初めての体験です。

だからたった3時間だけでも、心配で不安でソワソワしている…。

なんて暇な〜〜い!!!

ソワソワして落ち着かない!

大丈夫かな…まだ泣いてないかな…。

お友達と仲良くできてるかな…。

あー、もう気になる!

早く帰ってきて!!

こんな気持ちにはなりません(笑)

多少はなりますよ!

心配はもちろん心配です。

送って行ったら泣いて行くんですから、こっちは不安なまま家に帰ったり買い物にいきます。

でも、家事をぜんぶほっぽりだして幼稚園に送りに行きます。

泣いて着替えを嫌がったり、朝起きられなかったり(母子ともに…)、なかなか準備が進まなかったり…。

早起きしているつもりでも、意外とバタバタして家をあとにします。

なので、幼稚園から直帰できてもまずは洗濯を干したりとかの家事を片付けないとなんです。

冷蔵庫に何もなかったら、そのままスーパーにも寄ったりします。

あれ?意外と忙しくない…?

予定では、送ったら夢の二度寝ができるかも?!なんて思ってたんですが…。

あれ?二度寝してる暇ない…。

そう、3時間なんて大人の感覚ではあっという間なんですよね〜。

子どもからしたら、ながーい3時間なのかもしれませんが…。

慣らし保育中はどうやって過ごしているの?!

できれば子どもがいないからこそ!

有効に使いたい!

そう思ってちょっと行動を見直してみました。

今回は、私が個人的に過ごしている、慣らし保育中の大切な時間のお話です。

長いようで短すぎる慣らし保育3時間…

買い物をしにスーパーに!

3歳児を連れての買い物と、ひとりでの買い物はやっぱり動きやすさがぜんっぜん違います!

「あれ?私こんなに歩くの早かった?」ってくらい、すっごいスムーズ!

子どものことを気にかけなくてもいいし、自分の見たいものはゆっくり見れるし。

子どもに注意しなくてもいい!

カートに乗る乗らないで泣き喚く子どもを待つ必要もない!

普通に買い物をしても、普段は30分かかるのに10分でできる!

これは快感でした。

抱っこって言われないし、身軽!

とにかく身軽が感激!

久しぶりのひとりっきりの買い物は素敵な時間でした。

たとえそれが小さないつものスーパーだったとしても!

子どもが幼稚園に行っている間に、スーパーには行くようにしました。

たまにはちょっと自分への飲み物も買いつつ…。

スーパーが楽しいと思っちゃいました。

銀行や郵便局の予定を済ませる!

今までは、銀行も郵便局も子どもと一緒に行っていました。

やっぱりひとりで車の中で待たせるのは心配なので、店にも一緒に入ります。

結構大変なんですよね。

順番が来るまで大人しく並んでられない。

列から逃げて追いかけて、また並び直し…。

ATMは触りたがるわ、チラシも触りたがるわ、切手も触りたがるわ…。

やっぱり、銀行とか郵便局って子どもにとっては非日常。

色ーんな珍しいものがあるんですよね。

お母さんと一緒のように、ATMの機械を触りたいんですよね。

気持ちはわかるんですが…。

後ろに並んでいる人の目線が辛い…。

やっぱり子ども抜きで銀行や郵便局に行くと、予定がサクサク済みます!

衣替えをやっちゃう!

子どもって体温が高いから、4月中旬にはもう半袖でも大丈夫なんですよね。

ついこないだまでもこもこの裏起毛のトレーナーを着てたのに…!

あまりの展開の速さに今までは衣替えもあってないようなもん。

だって面倒なんですよね…。

今まで自分の衣替えもやったことがないんですもん…。

それを思い切って、さわりだけでも取り組んでみました。

冬物のトップスとボトムスをタンスから出して、とりあえず半袖、ノースリのトップスは準備OK!

幼稚園から帰ってきても、お着替えはスムーズになったかな…?

あとはサイズアウトしてしまった服をまとめたり、冬ものの服をしまったり…。

これは時間があれば、私の服の整理もしようかしら…?

ちょっとスイッチが入った瞬間を実感できました。

せっかくだから自分のために時間を使いたい!

ひとりモーニングに行っちゃう!

今までは、子どもは家族の誰かが見てくれることもありましたが…。

「子どもが家で待ってる」って思うと、なかなかゆっくり外食もできませんでした。

ずーっと夢だったひとりモーニングにとうとう行ってきました!

妊娠中に近所にコメダ珈琲ができて、ずーっと行きたかったんです!

とうとう夢が叶った!

せっかく入れたコーヒーも、毎朝熱いのを我慢して一気飲み。

もしくは冷めたコーヒーを一気飲み。

ゆっくりコーヒーを飲めたことが出産後ない!

それが、コーヒーの香りまで楽しむことができるなんて!

人が焼いてくれたトーストを食べることができるなんて!

食べたあと、食器洗いをしなくていいなんて!

素敵な至福のひとときでした…。

好きな店を見て回る!

ちょっと車で行ったところにあるショッピングモール。

子どもは服なんて見ても楽しくないですよね。

わかります。

私も子どもの頃そうでしたから…。

だから、必要な服はネットで買っていました。

もちろんネットだと失敗も結構あります。

できれば実際に店に行きたい!

試着もちゃんとしたい!

でも、子どもを連れて試着室なんて入れません。

産後はノー試着で服を買うときは買いましたが…。

とうとう試着もできる!

ゆっくり悩める〜!!

好きな店をゆっくり見て回れるなんて!幸せ!

寝転んでゲーム三昧!

お出かけも好きなんですが、私は独身時代からゲームが好きです。

妊娠中も、つわりでしんどいときは寝っ転がるついでにゲームをしていました。

ゲームをする気力はつわり中でもあったんです。

でも、子どもができたら子どもが寝ている時間に限られます。

なんだかんだでもういっかってなって、中途半端にしていたゲームをあります。

それを再開してみました。

それも午前中からリビングに寝転がって!

なんだこの開放感!

いっつもリビングはおもちゃが散乱していて(今も散乱してるんですけどね…)

子どもが暴れていたり、テレビを見て踊っていたり、旦那がでっかい身体でどんと寝っ転がっていたり。

リビングに私が寝転がるスペースなんてなかったのに!

日当たりのいい場所で寝転んでゲーム。

それはそれは贅沢な時間だと思いました。

慣らし保育期間だけでも普段の家事から解放されたい!

さてさて、他のお母さんたちは、それぞれどんなふうに慣らし保育中を過ごしているんでしょうか。

下の子のお世話をしているお母さんもいれば、上の子も短縮で早く帰ってくるっていうお母さんもいます。

なんとお昼だけじゃなく、夕食の準備までしているお母さんもいます。

部屋の掃除を徹底的にするっていうお母さんもいました。

もう頭が上がりません…。

私は家事全般が嫌いなので、できればせっかくの一人の時間、子どもがいてもできる家事からは解放されたい!

そればっかり考えちゃいます。

洗濯ものは乾かないのでそれは干します。

もう、「早い時間に干さないと乾かないから」という致し方ない理由です。

スーパーも、ひとりで行った方が楽だから行っておきます。

お昼の準備は子どもが幼稚園から帰ってきてからしていました。……が!!

あまりにも不機嫌になって泣き叫ぶので、もう温めるだけの状態まで一応準備はしておきます。

掃除もしません。夕食の準備もしません。

本当はおもちゃも整理したいし、着ない服は片付けたい。

写真の整理もしたいし…。

でも「あえて」家事はしません!

もうしません宣言をここでもしちゃいました。

たった3時間とはいえ、貴重な一人っきりの時間です。

夫も子どもも家にいない。

まさに一人っきりの時間です。

今はこの時間がとっても貴重に感じます。

そうこうしているうちに、給食が始まります。

幼稚園の方が楽しくなってくるかもしれません。

もっと友達と遊びたいからって、自分から延長保育したいって言い出すかもしれません。

小学校になったら、もう自転車に乗ってひとりで友達と遊びに行くでしょう。

家にひとりになるのが当たり前になってくるのかもしれません。

それはそれで寂しいですよね。

だからこそ、「一人の時間が貴重!」って思えている今だからこそ、家事以外のことに時間を費やしたい!

子どもは幼稚園でかなり頑張っているんでしょう。

家に帰ってくると大泣きします。

泣くことはストレス発散のために必要だと思います。

そしてそれを母親である私にぶつけてくれることも、とても嬉しい関係だと思います。

しかし私も母である前に人間。

ギャーギャー言われ続けたらこっちもストレスが…。

でも、怒鳴りたくない。

怒鳴らないためにも!

一人の時間のときはゆっくり充電したいと思っています。

泣いて泣いてスッキリして、また明日幼稚園に行ってくれればいいなぁと思っています。