MENU

ママの髪型はどんなのが楽?子どもが未就園児の場合!

髪型って、どんなのにしようかすっごい悩みますよね〜。

個人的なんですが、子どもが生まれてから美容院に行く時間って、すっごい貴重になった気がします!

子どもを連れていけないんで、好きなときには行けません。

子どもを預かってもらう都合をつけてから、やっと美容院の予約を取れるってかんじです。

だから余計に、どんな髪型にしようか、毎回ウキウキするんですよね。

子どもを産んでから髪の悩みはすっごい増えました…。

とくに抜け毛に白髪!

どっと増えたんです…。

子どもを産んでもう、3年経ちますが、いまだに抜け毛は多い気がします。

それに子どもがいれば、出かける前に髪のセットに時間はかけられない!

そしてお風呂のあと!

しっかり乾かす時間も取れない!

とくに私は縮毛に多毛に剛毛。

子どもが生まれるまえは、ストレートアイロンで伸ばしたり、コテで巻いたりいろいろしてたんですが…。

全くできない!

思い返せばストレートアイロンもコテも、もう3年使ってない?!

子どもが赤ちゃん時代も大変でしたが、3歳になった今のほうがおでかけのまえは大変なんです…。

ひとりでお着替えも完璧にできないし。

まだおむつも取れてないから準備もしないといけないし。

子どもは自分の準備ができたら早く出たがって泣き喚くし…。

てんやわんやなんですよ〜(泣)いっしょになって泣きたい…。

だからこそ、髪の毛はなんにもしなくても楽なのがいい!

できれなんにもしなくても、おしゃれに見えるのがほんっといい!

なんとなく着替えて、ピアスだけでもつけたら、

「あら、〇〇ちゃんところのお母さんって、なんだかおしゃれよね〜」なんて思われたい!

正直そう思われたいんです!(笑)

やっぱり第一印象は髪型で決まるって言いますよね!

今回は、私が子育て中にして楽だった髪型。

そして、私の周りのおっしゃれーな未就園児ママさんの髪型をご紹介します!

目次

未就園児ママの私のおすすめの髪型は?

お風呂がやっぱり楽!ショートボブ!

洗うのも乾くのも早い!

やっぱり楽さはダントツでショートボブです!

ほんとはザ!ショートヘアが憧れなんですが、縮毛の私がそれをしたらえらいこっちゃになるんで…。

ちょっと長さがあるショートボブ。

あんまり髪は空かないで重みをもたせて、丸い感じのシルエットにしてもらってました。

巻かなくても自然と内側になるかんじです。

お風呂のことを考えると、今でもすっごくショートボブにしたい!

3年間のなかでいちばんリピートしてる髪型です。

子どもに引っ張られることもないし(笑)

ただ、寝癖がついちゃえばどうにもならないのがショートボブのやっかいなところ…。

帽子をかぶって凌いでました。

結べる長さのミディアムヘア!

ショートボブがだんだん伸びてきたら、ミディアムになります。

だいたいいっつも肩を少し超えたくらいでリタイヤしちゃうんですが…。

それでもなんとかひとつに結べるようになればこっちのもん!

ミディアムヘアのいちばんのメリットは、寝癖を直さなくていいところ!

寝癖がついちゃっても、結んだらわかりません!

これはこれですっごい楽なんですよね!

ずーっとひとつ結びにするんですが、何個かかわいい飾りのついたヘアゴムはそれ用に持ってます。

出かける前も、結んでヘアゴムつけて、もう完成!

最悪、髪を梳かさない日も!(笑)

結べるといろいろごまかせて便利です。

オシャレに見えるインナーカラー

流行ってますね!インナーカラー。

ちょっとやるのには最初勇気がいったんですが…。

やってしまえばこっちのもん!

ほんとはくすんだ緑とかしたかったんですが、私は縮毛矯正をかけてるので美容師さんにストップされちゃいました…。

赤系のインナーカラーを入れました!

ドキドキしましたが、これ、結べばいい感じに隠れてチラッと色が見えるだけなんです。

明るめの髪色にしたいけど勇気が出ないお母さんにもおすすめ!

チラッと見えるだけなんで、ひとつに結ぶだけでもなんだかオシャレに見える!

いつかベージュ系ゴールドのインナーカラーも入れたいと思ってます!

周りの未就園児ママさんの髪型は?

おしゃれ!眉上ぱっつん!

前髪ってすっごい大事だな〜と思いました!

いつもおしゃれなママさんは、思い切った眉上ぱっつんの前髪なんです。

それがまた可愛い!

そのママさんの髪は黒髪なんですが、目鼻立ちがしっかりされているのでとっても似合っています。

たまにヘアバンドをしているんですが、それもまたおしゃれなんです。

「年齢を重ねるほうが、前髪短くしやすいよ〜」とそのママさんは言います。

今こそ?私も眉上ぱっつんにしたい!

学生の時は勇気がなくてできなかったけど、ママになった今ならできそう!

おしゃれに見える!

前髪も大事だなって思います。

こなれて見える明るめパーマヘア!

結構ママさんに人気なのが、パーマヘアです!

すっごいラクなんだとか!

寝癖は直さなくていいし、むしろ寝癖かパーマなのかわからないから髪をとかさなくてもいい!なんてママさんもいました。

羨ましい!

ショートヘアでもパーマをかけていたら、朝すっごいラクなんだそうです!

結構明るい髪色のパーマにしているママさんもいます。

長さもあるので、ひとつに結んでいるだけで凝ったヘアアレンジをしているように見えます。

ちなみに私もパーマをかけたい!と美容院に行きましたが、縮毛矯正をしているのでパーマはかけられないと美容師さんにお断りされてしまいました…。

キレイなママ!前髪なしロング!

「キレイなママ」のテッパンといえばこれ!

前髪なしのロングヘア!

コテで巻いていても巻いてなくても、すごくキレイなママさん!って印象を受けます。

児童館によくいるママさんがまさに前髪なしロングなんです。

話すタイミングはないんですが、すっごくキレイなママさん。

思わず目を奪われちゃうロングヘアなんですよね。

やっぱりふと目を奪われるのは、前髪なしのロングヘアのママさんなんです。

クールで、かっこよくて、おしゃれ!

ロングヘアは強い!

と、個人的に思っています。(笑)

未就園児ママは働けないからこそ!いろんなカラーも楽しめる!

まだ子どもが未就園児だと、思うように働けないのがもどかしいところ…。

第一子で子育てと家事だけでいっぱいいっぱい。

なので私もまだ働くことに二の足を踏んでしまっています…。

だからこそ、髪型は好きにできる!

これもいいところだと思うんですよね!

子どもが生まれる前は、やっぱり働きに出たら髪型は制限されてしまっていました。

私が行っていた職場は、髪色もできるだけ黒に近い色。

そして、ショートヘアか結べる長さにすること。

でも、あまりにも長いロングヘアはNG。

ちょっと髪型に対してうるさかったところだと感じています。

その反動からか、子どもが産まれて自分のやりたい髪型を思いっきり楽しんでいると思います。

とくに好きにできてうれしいと感じるのは、やっぱりカラー!

たまにしか美容院に行けないので、行ったら絶対にカラーは変えてしまいます。

結構明るい色もしました。

ハイライトも入れたこともあります。

ボルドー系のカラーにしたり、または反対のアッシュ系にもしたりします。

とにかく髪色を変えるのが本当に楽しみなんです!

これが結構私の周りのママさんあるある。

びっくりするくらいキレイな金髪にしてきたママさんもいました。

くすんだグリーンのインナーカラーを入れてきたママさんもいました。

パープルのインナーカラーを入れてきたママさんもいました。

黒髪だったのに、ゴールドのハイライトを入れてきたママさんもいました。

合言葉は、「働きに出たらできないよね」

「今しかできないカモだから」

ほんと、そうだと思います。

髪型自由な職場は増えたとは言え、やっぱりまだまだ髪型に厳しい職場も多いですから…。

ママにとって、美容院は大事な育児の息抜きです!

セットする時間はなかなか取れなくても、未就園児のママこそハッピーな髪型を自由に楽しみたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次