会社に行きたくない時はたとえ甘えだとしても休むことも大切な理由




前の会社でパワハラを受け、その影響により会社の人間関係のトラウマを抱えつつも、生活していくため現在でもそのトラウマを隠しつつ現在の会社に勤めています。

現在の会社では前の会社ほどパワハラは無くむしろ上司や先輩のサポートもしっかりしており、職場自体が9時から18時までの60分休憩で基本残業なしといったとても理想的な環境であるにも関わらず、それでも仕事の要領の悪さによる仕事の失敗、会社の人間関係の困難に苦労しているため早寝早起きしても疲れが取れることはありません。

現在の会社は土日祝休みにも関わらず、その2〜3日がとても短く感じ、休み明けのたびに「会社に行きたくない」と何度も思いながらも趣味できを紛らわしながらもなんとか会社に行く様心がけています。

しかしそれでも辛い場合はもう1日年休をいただいています。

つまり、自分自身の不甲斐なさにより仕事も人間関係もうまくいかず、行きたくないと感じているのです。

転職も検討したのですが、まだ入社して半年であるため辞めるには短いなと感じたり、例えまた転職できたとしても自分自身が変わらない限り同じことの繰り返しになるためもう少し現在の会社で頑張ることを決めました。

全体的に自分の隣同士やグループ内でしかコミュニケーションを取らない雰囲気

仕事を覚えるのが得意ではないため仕事にとても苦戦

その原因は二つあります、一つは仕事内容です。

仕事内容が細かいルールが非常に多いうえ発注の枚数も多いため、スピード重視な傾向があるため、ただでさえ仕事を覚えるのが得意ではないため仕事にとても苦戦しています。

そのため何度も同じ質問をしてしまうため罪悪感を感じてしまい、自分なりにミスや見落としを防ぐため、チェックを入れるなどの対策を心がけていても、それはやってはダメといったルール縛りもあり、とても困難に感じています。

1日にたまる疲れやストレスは大きい

そのため1日にたまる疲れやストレスは大きいです。

しかしたとえ仕事が大変でも会社でそれを共感できる仲間ができるだけでもモチベーションは上がると思います。

しかし私はそうはならないです。それは二つ目の原因に当たる会社の人間関係に当たります。

会社の雰囲気はとても静かであり、全体的に自分の隣同士やグループ内でしかコミュニケーションを取らない雰囲気です。

体力、精神面においてせめて休みがたくさん欲しいなと思ってしまいます

私も帰り際、ある先輩に「お疲れ様です」と言っても無視されることさえありました。かといえば私が仕事で同じ質問をしたら、別の人たちから悪口を言われたこともありました。

そのため仕事のモチベーションも上げにくい状況で、難しい仕事をミスもなくテキパキこなさないといけないため、体力、精神面においてせめて休みがたくさん欲しいなと思ってしまいます。

会社に行きたくない原因である仕事が困難、人間関係で悩むのはどの会社でも共通

無理をして病気に繋がるのは嫌です

会社に行きたくない原因である仕事が困難、人間関係で悩むのはどの会社でも共通するため、その理由で休みたいと思うのは甘えと思われても仕方がありません。

しかしそれでも辛いのは事実ですし、それで無理をして病気に繋がるのは嫌です。

そのためどうしても会社に行くのが辛くなった場合はもう1日年休を取るようにしています。

休むことにより周りに迷惑がかかってしまうため、休みが取りにくいと感じてしまう事もあります。

自分自身の身体を壊す可能性もあり

そのため普段は休み明けはきちんと頭を切り替えて会社に勤めていますが、それでも切り替えることができない状態で励んでも仕事のミスが多くなってどの道迷惑をかけてしまう上、自分自身の身体を壊す可能性もあり、無理をしたところで自分にとって損でしかないため、勇気を出してお休みをいただく事もあります。

私の勤めている会社は快く休みをくださるためとても感謝しています。

早く仕事を完璧にできるようにしたい

しかし自分がお休みをいただいている間、その仕事を他の誰かが代わりにやってくださっていますので、誰かがお休みになっても私が代わりを務めることができるよう、早く仕事を完璧にできるようにしたいです。

そのため苦手な上に大変な業務内容に一刻でも早く慣れていきたいです。

会社に行きたくない時のまとめ

会社で働いている以上、行きたくないという気持ちは多くの人々が抱えているのではないかと思います。

楽しく会社で働くことが理想的でありますが、その会社を見つけるのは非常に少ないと思われます。

私も週に一度(休み明け)必ず経験します。

会社によっては行きたくないから休むイコール甘えと考える傾向があります。しかしどうしても行きたくないという思いが強い場合、少しであれば休むのも大切だと思います。

周りに迷惑をかけてしまいますが、自分が休んだときサポートをしてくださったのと同じ様に、次は自分もサポートできる様心がければ良いと思います。

しかし休みを多く取りすぎても多くの社員に迷惑がかかる頻度も大きくなり、会社からの信頼も失うため、行きたくないが長く勤めたい場合は休みの頻度も気をつけなければなりません。

そして会社で仲間を見つけ、仕事の大変さを分かち合うことができるだけでも仕事に対するモチベーションがとても異なると思います。

会社の仲間では難しい場合、家族、友人、恋人と言った身近の知り合いとおしゃべりすることにより、行きたくない思いは無くならないかもしれませんが、仕事のモチベーションが上がり、頑張ることができるのではないかと思います。