家で楽しめる?3歳児との家での遊び方は?




ここしばらく、珍しく雪が降ったり汗ばむくらいあったかかったりで、しっかり体調を崩してしまいました…。

最近は感染症もまだまだ心配だし、とにかく早く治さなければ!

わかってるんです。

しっかり寝ればすぐに良くなることくらい。

それを許してくれないのが、体力モンスターの3歳の我が子でございますよ。

うちは実家も義実家も遠いです。

そして夫は帰ってくるのは深夜なので、完全ワンオペです。

困るのは、私が体調を崩したときなんです。

どんどん体力もりもりになって行く我が子は、もうひとりで1日家遊びで満足してくれません。

もちろん、もう昼寝なんて一切しません!

かと言って、公園に出る元気もない。

ちょっと玄関先で遊ばせる気力もない。

うちは賃貸なので、そんなにドタバタ走り回って遊べる広さもない。

しかもそんなことしたら近所迷惑だ。

でも、でも!

私はこの日は、この日だけは!

どうしても家で過ごしたいんだ!

だって、とりあえずデリバリーを頼んでも食べる準備はしないとだし。

オムツも替えないといけない。

子どもだけでもお風呂に入れたいし、

洗濯もしないと子どもの服はすぐになくなっちゃう!

そのためにできる限り体力を温存したいんだ!

せめて、お昼寝をしてくれなくてもいい。

寝転がってなくても、できるだけ家の中で動かずにできる遊びでしのぎたい…。

できるだけ私はあったかい電気カーペットのうえに居たいんだ!

我が子はお出かけ大好き。

大人しく絵本を読んだりお絵かきをするより、走り回っていたい活発なやつです。

ええ、モロ私と性格がま反対なやつなんです。

そんな我が子を1日家で見ていられるのか?!

今回は、活発すぎて昼寝もしない3歳児と、1日家で過ごした遊び方を紹介したいと思います。

これはできるだけおっきく動かなくていい!

気持ちだけでもできるだけラクな遊び方なので、お疲れのママさんのあなたもぜひやってみてほしい!

その家庭の遊び方のルールもあると思うので、あくまで参考程度に気楽に読んでみてくださいねー。

身体を動かしたがる3歳児のリクエストにお応えして

やわらかいボールでキャッチボール

これにはポイントが3つあります。

やわらかいボールを使うこと!

コップとかのぜったいに倒して欲しくないものは遠ざけておくこと!

万が一何か倒しても、怪我の危険がなければ子どもを怒らないこと!!

私は室内でキャッチボールは反対派です。

いつも玄関前でします。

でもまだぜんっぜん下手くそな3歳だからこそ!

しんどいときは室内キャッチボールはおっけーにしようではないか。

1メートルほど離れて、私は座ってキャッチボールしました。

私がとり損ねてもとりに行ってくれる!

ほとんど私は座ってキャッチボールしてました。

ボールに飽きたらちがうものでキャッチボール

どうやら数分でキャッチボールは飽きた模様。

立て立てと急かしてきます。

いや、今日は動かんぞ!

とりあえず近くにあるタオルを縛って投げてみました。

立て続けに、子どものやわらかい枕も投げてみました。

めっちゃ喜ぶ!

キャーキャー言って喜ぶ!

とくにやわらかい枕はキャッチしやすいようで。

ボールはとれないけれど、枕ならとれる!

褒めるとすっごいうれしそう!

子どももできることが増えてうれしいのでしょう。

それから枕キャッチボールはお気に入りの遊びになりました。

Eテレのダンスの動画を観せる

やっぱりこんなときはテレビに頼るしかない!

いや、こんなときじゃなくてもいつも頼っていますが。

こんなとき用に録画しておいた、

おかあさんといっしょのファミリーコンサートやら、ワンワンワンダーランド。

コッシーのステージでショー!

思う存分ダンスをしてくれ!

ちなみに私は寝転んで寝れるときは寝ます。

ぎゃーぎゃー言われるなら、隣で熱唱します。

30分ほど寝られたらラッキー!

寝られなくても、そっとしておいてくれるなら目だけはつぶっておきます。

意外や意外、座って遊ぶこともできる3歳児

子ども用のハサミを出してあげる

ずーっと前に一応買っていた子ども用のはじめてのハサミ。

全部プラスチックでできた刃物を使ってないハサミですが、一応大人が近くにいるときだけ…。

ってことで、1回しか使ってませんでした。

今日こそ、こいつを登場させよう。

プラスチックなので、もちろん切れ味はそんなによくありません。

それでも折り紙に必死に切り込みを入れては手でちぎるをひたすら繰り返す我が子。

結局300枚の折り紙をほとんど半分にちぎるまで熱中してくれました!

ナイスだよハサミ!

今まで放っておいてごめんよ!

助かったよー!

おかげで私、ずーっところころしてられました。

折り紙でおままごと

今じゃちょっとYouTubeを検索したら、いっぱい折り紙の折り方の画像が出てきますね!

ソフトクリームの折り方から、リンゴやらかきのフルーツ。

オムライスまで!

鶴の折り方しか知らない私にとっては、折り紙でこんなにいろいろ作れるなんてびっくりです!

ちょっと折り方が複雑でむずかしかったんですが、YouTubeを観ながらはじめて鶴以外のものを折り紙で作ってみました!

子どももめずらしそうに、私が意外と熱中して折っているのを見てくれました。

あんまり上手く作れませんでしたが、出来上がった食べ物たちを並べてお店やさんごっこ。

「いらっしゃいませ〜」「これくださ〜い」

それだけですが、子どもは満足そうです。

寝転がったママの上に飾り付け

もうこれは究極の遊び方です。

私が仰向けに寝転がって、その上に積み木ゆあらぬいぐるみやら好きなものを置いていってもらいます。

めちゃくちゃシンプルな遊び方なんですが、我が子にはこの遊びがハマったようで。

ちょっと動いただけで、「もう〜」と怒られる私。

はい、この口癖は紛れもなく私からですよね…。

気をつけないと…。

うぅ…おトイレに行っとけばよかった…。

この遊びを始める前は、ママさんは必ずお手洗いに行くことをオススメします!

休ませてくれない3歳児…動かずにできる遊びを工夫して

1年前と比べて、グングン体力がついてきた子ども。

もう頑なにお昼寝もしてくれません。

でもお母さんも人間だもの。

疲れるときもあれば、ちょっと体調が悪い時もあります。

休ませて欲しい時ももちろんあるんです。

寝転んだらすぐに「おきて、おきて!」と起こされちゃいます。

「ちょっと今日はしんどくて…」なんてまだちゃんと理解できないんですよね。

おい、お母!なに寝とんねん!ってかんじなんでしょう。

そこでできるだけ動かずにできる遊びは…

・柔らかいボールを使って、特別に室内キャッチボールをする

・タオルやら枕の、キャッチしやすいものでキャッチボールする

・助けてEテレ!困った時の動画に助けを求める

・子ども用のハサミを特別に出してあげる

・YouTubeで折り方を観て、折り紙でおままごとをする

・寝転がった私の上に、おもちゃたちを乗せてもらう

結局丸一日、私は電気カーペットの上から動かずにすみました!

やった!かなり楽だった!

身体がしんどいと、イライラしやすくなります。

遊んで遊んでと言われても、つい大声を出しちゃうこともあります…。

逆効果とは分かっていても、抑えられないこともありますよね…。

いちばん困るのは、泣き喚かれて「だっこ、だっこ!」になってしまうこと。

これは避けたい!

今回外には出られませんでしたが、たっぷり一緒に遊べたので満足そうでした。

でもやっぱり体力が有り余っているのか、いつもより寝るのは遅かったです…。

どんどん体力がついていく我が子。

嬉しいことですが、私、ついていけるかな…。

体力作りをしないとですね…。