子どもが1歳〜1歳半になるころって、寝かしつけが大変になりませんか?
今までは抱っこや添い乳で寝かしつけができていたのに、おっぱいからは離れていき動きも活発になるし遊びたい気持ちも大きくなっていてなかなか寝ついてくれないから寝かしつけが恐怖の時間にもなってくる頃ですよね。
うちの子も大変でした。(今も大変です!)
ママたちは寝ついてからの予定も盛り沢山ですよね!
わたしはゆーっくりお酒を飲みながら溜まっているドラマを観たり、ネットサーフィンなんもこの時間帯しかできないし、旦那としゃべってのーんびりな時間を予定しています。
なのに、ゴロゴローグズグズーキャッキャっとなかなか寝てくれず結局、
一緒に寝落ち。。。
寝たーっと思えばなかなかの時間。。。
もう寝なくちゃーと結局寝る。。。
なんて日は日常ですよね!
わたしもいろいろ調べました。
いろんな方法をやってみました!(今も模索中ですけどね)
そこで、1歳児の寝かしつけにどんな方法があるのか、ご紹介します。
子どもの性格や成長で、違うとは思いますがわたしが悩んでいる時に調べた知識です。
お子様にあった方法があれば、参考にして下さい!!
1歳頃の子どもが寝ついてくれる為に、まずする事!
寝かしつけの為に生活リズムを見直してみよう!
夜になって子どもが自然と眠くなるには、生活リズムを整えてあげることが大切なんです!
子どもってとても敏感なので、周りをよく観察しているんです。
朝の起きる時間やお昼寝の時間、夕飯やお風呂の時間、就寝時間を決め毎日続けると生活リズムが整ってきてスムーズになっていきます!
ポイントは、子どもが自ら起き、眠くなるのを待つのではなくて、決まった時間に起床!
カーテンを開けて寝ていても「朝だよー!」と、おこしてあげて!!
お昼寝も最初は難しいかもしれないけれど、朝からのリズムで少し手伝ってあげれば寝てくれるようになります。
子どもが気持ちよさそうに眠っていると、つい寝かせておきたくなりますが、そこは
心を鬼にして!
時間のリズムをつけてあげましょう!!
寝かしつけの為にお昼寝の時間帯を考えてみよう!!
決まった時間にお昼寝や寝かしつけをしていますか?
正直、わたしはできてなかったです。
上の子が起きているし、遊んでくれているし大丈夫かなーとか外出しなくちゃいけないし今日は眠たくなさそうとか勝手に思ってしていない日や時間ごずれる時もありました。
「どうしても夜寝るのが遅くなる」
と悩んでいるママ達もわたしみたいな時はなかったですか?
夜の寝かしつけにはお昼寝の時間帯や長さが影響している可能性もあります。
1歳半の子どもの場合、お昼寝時間の平均は2〜3時間です。
それ以上お昼寝をして夜いつもと同じ時間に寝かせようとしても、
「遊びに満足していない」
「体力が余っている」などの理由で、スムーズに寝られないことがあるようです。
大人でも寝過ぎた後に寝なさいって言われてもねれないですもんね。
なので、だいたい午後3時までに起こしてあげるといいと思います。
子どもによって違いはあるとおもいますけど、ベストなお昼寝の時間を見つけてあげてください。
午前のお昼寝が遅くなると午後のお昼寝が遅くなる、さらに夜の寝る時間にも影響んです!
悪循環なんです!!
なので、そこは大人が調整して
昼寝を2回している子どもは、午前睡の時間と長さから見直してといいかもしれないですね!!
寝かしつけの為には食生活も大切!!
寝ることに食べることは関係ないよ!
と思う方もいると思います!
うちでは関係ありましたよ!!!
1日3食を決まった時間に食べないと、生活リズムが体の中に刻まれないんです。
子ども達は時計をみて動いてくれてはいないので、食事や寝ることなどで体に覚えているんです。
たくさん食べなくてもいいんです。大人にも今日は食欲ないなーって日はあります。
でも、
「ご飯の時間だよー」
と机に向かって
「いただきます!」
とすると、起きたらご飯なんだー着替えるんだー歯磨きは今するんだー
とか小さな事ですけど、順番を覚えてそれが子ども達のなかのルーティーンになっていくと思っています!!
そこに、寝ることも入っていくんです!
もちろんおやつの時間も大切です!
オススメの寝かしつけ方法!!
トントントン!の寝かしつけ!!
お馴染み、トントントンの寝かしつけは、取り入れているママも多いでしょう。
特に、抱っこの寝かしつけから添い寝にチェンジしたいママにはオススメかもしれないです!
やり方は、
背中やお尻を少し強めにトントンしてみてください。
(うちの子はお尻がお好き!)
子どもによって心地よいスピードは異なるので、初めは子守唄などに合わせてリズムを刻むと眠りにつきやすいです!
子守唄!の寝かしつけ!!
子どもが落ち着くママやパパの声です!
子守唄は、童謡がオススメです。
オススメは
•ゆりかごの歌
•きらきら星
•小鳥の歌(子どもの名前を入れてあげると喜びます!
なぜかうちの子はリズミカルな歌が寝付きます!
•とんとんとんとんひげじいさん
•ガンバさんの赤ちゃん
子守唄も子どもによって落ち着く唄が違うので、いろいろ試してみましょう!
お気に入りの子守唄が見つかると、エンドレスに歌っているといつのまにか寝てくれています!
絵本!の寝かしつけ!!
1歳半になり少しずつお話が理解できるようになったら、絵本による寝かしつけがおすすめです!
寝る前に決まった絵本を読む習慣がつけば、「そろそろ寝ようか」という親子間のサインにもなっていきます!
決まった本じゃなくても子どもに
「今日は何の本ー?」
というと、1歳もすぎるとお気に入りを持ってきてくれます!
うちの子は
•だるまさんシリーズ
•ハッピーセットの付録のサメ図鑑
が定番です!
読み始めはキャッキャと言いながら指先しますけど、そのまま淡々と読み続けていたら眠りについてくれます。
※うちの子のサメ図鑑はどう読むのー?と思われると思いますが、なんとなくわたしのその場で即興で話を作ってページを巡っています。。。
まとめ
結局は生活リズムなんですよね!
朝からの流れを作らないと夜も大変になってしまいます。
大変だとママも疲れてしまいます。
ママも楽になれるように、子育てしていきましょう!!
「〇時までに寝かせなければ」
と時間を意識し過ぎると、寝ない子どもにイライラすることもあると思います。
ママの気持ちは子どもに伝わっていくので、イライラしたり焦ったりしていては子どもがリラックスできません。悪循環でまた子どもが寝なくなっちゃいます。
寝たとしても、夜泣きやグズグズでよく目を覚ましたら結局ずっとついていなければならないですよね。
大切なのは、ママ自身がリラックスできる方法で寝かしつけを考えることです!
寝かしつけもスキンシップだと考え、スキンシップしたりお話したりして、ママも子どもも満たされた気持ちで眠りにつけるとタップリと寝てくれると思います!
トントントン、子守唄、絵本以外にもたくさんの寝かしつけ方法や子ども達それぞれに合う寝かしつけ方があると思います!
マッサージやひたすら「グーチョキパーの歌」を歌うといお家も聞きました。
その方法を我が子に合ったのを見極めていくのも楽しい行事だと思えば気楽に寝かしつけできると思います!