100均の商品で棚をDIY!




今年も早い物で3月、別れと出会いの季節がやって来ました。
人生の新しいへ舞台へ向かう人々が多いこの季節は同時に引越しのシーズンでもあります!

この記事を読む皆様も学生の方は進学や就職、社会人の方は年度替りの転勤の方も多く新居探しをしている最中ではないでしょうか?
新居探しをする中で頭の中では自分の理想の部屋のレイアウトを想像しながら探すのは楽しいですよね。

私も進学や就職の時に部屋探しを念入りにしたのを覚えています!
学校や会社への通学、通勤時間。部屋の間取りやマンションの階層など考えればキリがありません。
でもそんな瞬間が一番楽しかったりするのは引越しアルアルではないでしょうか。

しかし、部屋を決めたのは良いけど今度は家電や家具などを揃えないと…
備えつきの物や前の家から持って来れれば良いけどそうじゃない場合は購入しなければなりません。

賃貸契約費用に引越し費用、出費がかさんで家具までに手が回らない…
そんな新社会人、学生を応援するために今回は私が実践した100均の商品を使用したDIY棚を紹介したいと思います。

この棚は本以外にも様々な用途で使えるので物が増える新生活にはピッタリです!
ぜひ参考にしてみてください!

まずは工具集め!

100均はダイソーを選ぼう!

最初は材料集め
今回のテーマは100均で棚をDIY!という事で兎にも角にも100円ショップへ行かなければ話になりません。
しかし現在100円均一商品を取り扱う店舗を経営してる会社は多数あります。

業界最大手のダイソーの店舗数はなんと国内外合わせて3367店舗!(2020年1月現在)
私が留学していたタイの首都バンコクのショッピングモール内にも有って現地ではとてもお世話になりました!

ダイソー以外にもキャンドゥ、100円ローソン、etc…これだけあるとどのお店で買えば良いか迷ってしまいます。

今回のテーマは「棚」
なるべく大工道具の工作に役立つものが多い店がいいです。
なので私がお勧めする店はズバリ「ダイソー」です!

上述の通り業界最大手のダイソーは店舗数の数もさることながら大型店の多さが魅力!
大きい店舗には小さい店舗では取り扱ってない商品がある事が多いです!
DIYに必要な工具類は多いに越したことはありません!

クオリティも他の店舗に比べて壊れにくく使いやすいものが多い。流石は国内シェアナンバー1の名は伊達ではありません!

しかし、他のお店でも大抵のものが揃っていますので近隣にない場合はそちらでも構いません!

100均ではこれを買え!

それでは次は100均で何を買えば良いのか?
これも悩みどころですよね。100均に来たは良いけど買いすぎてしまっては意味がありません。
必要なものを最小限に抑えるためには事前に選別する必要があります。
なので今回は何を買うべきか、私の独断と偏見でお教えします!


・工具箱および基本的な工具
・巻尺
・物差し(複数)
・サンドペーパー

上記の4種はできれば揃えておきたい所。

順に用途を説明します!
まずは工具箱、および工具です。
これは手持ちの物があればそれに越したことはありません。
なぜなら100均の工具は使用すると壊れてしまう事が多くその度に買いに行ってはコスト、労力ともにバカになりません。
特にノコギリやドライバーは可能ならば専門店で買うことをお勧めします。

次に巻尺と物差しです。
DIYで最も重要なことは材木を均一にすること!ここを損なうと歪な出来上がりになってしまいます。
せっかく作るなら綺麗に作りましょう。
「モノづくりは細部に神が宿る」
この言葉の通り細かい所こそ丁寧に作りましょう!

最後にサンドペーパー。
これに関しては消耗品ですのでなるべく枚数を揃えておきましょう。
値段はピンキリなので100均でもクオリティは変わりません。

その他100均で買った方が良いもの。

それでは次に100均で購入できるDIYに役立つものを紹介いたします。
あくまで補足程度ですのでなくても問題ありませんがお財布に余裕があれば以下の物を買って試してみては?
・筆記用具(鉛筆、シャープペンシル)
・お菓子、飲み物
・軍手

それでは1つずつ解説していきます。
筆記用具はおそらくすでに持っている方が大半かと思います。しかし
DIYは屋外作業の場合もありポケットに入れていたら気づかないうちに無くしてしまったなんて事も起こり得ます。
なのでなくしても良いように予備の筆記用具をついでに揃えておくと工作の際に目印をつける等の用途に便利です!

次にお菓子、飲み物類。
100均のお菓子コーナーは種類豊富で一般の店にも出回らないレアなお菓子も沢山です!
DIYの合間に小腹が空いたらつまめる用に数種類買っておくのをオススメします。
もし食べなくても後日に持ち越せますので来客用のお菓子としても役立つ事間違いなし!

最後は軍手です。
DIYは男女問わず、ちょっとした力仕事も少なくありません。
木材を運んだりボルトを締めたりするときにご自身の手を守るために軍手があれば安心です!
意外と軍手って持ってない人が多いんですよね…
持ってても片方なかったりする事もあるので複数買っておくのをオススメします!

ここからは時間とお金をかけよう!

棚の材料はホームセンターで買おう!

ここまでは工具に関して話してきましたが今回は材料です。
部屋のレイアウトを巻尺でしっかりと計り、サイズに有った材料をホームセンターで調達しましょう。
店員に聞けばサイズに合わせた材料を紹介してくれるはずです。

今回のDIYではここに個性が出ます。材木の種類もたくさんあり、材木の色も大き目のホームセンターなら選ぶ方が難しいくらい沢山あります。
後から色を塗りなおす事も出来ますが手間と塗装代もバカになりません…
最初から部屋に合う色を選びましょう!

また和室や洋室で個性に合わせたものとサイズを選びましょう。
しかしここは値段のブレが出やすい所。ご自身の財布との相談を忘れずに!

調達と製作は別日にやろう!

DIYをするときは2日間で予定を組みましょう。
何事も無理をしないスケジュールを組むのが継続のコツです。
1日目に材料と工具を揃えます。1日目はそれでお終い。買い物って意外と疲れますよね?だからここで一息つきましょう。
2日目は早速製作!出来れば1日で全部終わらせちゃいましょう。
私の場合ですが最初は日を分けて作っていましたが途中で飽きてしまい完成前に粗大ゴミ行きになった棚が何個かありました笑

私を反面教師にしてくださいね。モノづくりは情熱!鉄は熱いうちに打ちましょう!

作る時の注意点!

早速棚の作製にこぎつけたのでここからはDIYの注意点を紹介していきます。

第一に作製前のサイズ計測に関しては正確に行いましょう!
あなたは今まで買い出しや製作などの過程を頑張って棚を完成させたとしましょう。
しかし最初のサイズ計測を間違って棚を置く場所に上手く収まらない…
そんなことが無いようにサイズ計測はキチッと正確に行ないましょう。

次は騒音の問題です。
棚をDIYする際はどうしても材木のカットや室内の移動など、普段の生活音より大きな音が出てしまいがち。
外で行えるスペースがあれば良いのですが外は外で室内以上に周りに気を使わなければいけません。
なので作業開始前に可能ならば近隣の方に一言断りを入れておく事をオススメします。

特にマンション、アパートにお住いの方は引越しの挨拶を兼ねて隣の部屋や下の階の人に挨拶をしておけば後々困った時には力になってくれるかも知れません。

以上が私が実際にDIYを行った際に感じた注意点です。
ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

これまでの情報はどうでしたか?
今回は100均で棚をDIYする為の情報を紹介いしました。

棚といっても本棚、食器棚などなど新生活に必要な棚は言い出したらキリがありません。
お金に余裕があれば一つ一つ家具屋で購入するのも悪くはありませんが引越し費用などでお財布事情は厳しいかと思います…
でもDIYをすれば自分の理想の棚が安価で作れてお得!
100均で工具を揃えれば予算も抑えられて種類も充実!良いこと尽くめです!

新年度が始まるまで後数週間、新しい生活を前に楽しみな反面不安と緊張もあるかと思います。
でも不安なのは最初だけ、新生活が始まればきっと楽しい思い出が沢山できると思います!

なので今回ご紹介した情報も新しい友達との会話のキッカケにしてみてもいいのではないでしょうか?
少しでもお役に立てれば幸いです。

新しい世界に飛び込む人にこれからたくさんの幸せがあることを祈っています!