子育てで疲れ果ててしまった!その時こそ頼れる旦那に!




育児に慣れた頃には子どもも成長してまた次のこと!

妊娠・出産を経て子育てをしていく中、沢山しなくてはいけないことが増えていきませんか?

そんな時、急激に疲れがやってきたりしませんか?

わたしはそうでした!

わたしは1歳と3歳の男の子2人の母親です。長男がイヤイヤ期真っ只中の切迫流産からの出産だったので動きにも制限があり、かまってあげることが少なく長男の気持ちもついてこれず大変でした。

ご飯、洗濯、掃除、長男との遊び、長男の送り迎え、旦那との会話、赤ちゃんの授乳、夜泣きなどなど何もかもが疲れて雑になっていきました。

そんな中、旦那にたくさん頼りました!!

頼るというより、旦那への接し方を変えてみました。

子ども達も親達の会話がギスギスピリピリしていないので穏やかになったし、イヤイヤ期の長男はお兄ちゃんらしくなってくれていきました!

産後疲れもあったのか、今思えば旦那の行動や言動ひとつひとつにイライラしていたのかもしれないです。

でも、私自身の言葉ひとつで旦那のことも見る目が変わりイライラしなくなりました。

これは旦那を変えれたのかな?とわたしは思っています!

やる気を引き出す言葉を見つけるだけで家事育児がとっても楽しめますよ!

旦那を変える為には自分から!!

言葉を選んでお願いしてみよう!

イライラしていたり、授乳などの時間に追われてバタバタしているから言葉もいつのまにかきつくなったりしていないですか?

手伝ってよーーー!って気持ちが大きくなってしまって

「オムツ交換して!」「お風呂は?」
とポンポン言葉をなげつけていないですか?
それが原因でケンカに発展したりしていないですか?
うちは2人目の産後はよくありました。

でもそういう時ってわたしは後で後悔していたんです。
言いすぎたなあとか、もう一言付け加えて言えばわたしなら気持ちよく動けたのになあって思っていました。

ある時からなんとなく言葉を変えて言ってみました。
ケンカも疲れるし、聞いてみてダメなら自分でしようと思い、

「時間あれば、オムツ替えてー」

「お風呂入れたから、よかったら先に入ってー子どもらも一緒でもどっちでもいいよー」

「どっちでもいいけど、どうする?」

と、伺うようなお願いをする様にしました。

そうしたら、してくれるというより気づけばしてくれているようになりました。

選ばせるのって以外と効果あるんです。
自分の好きな方でいいのかあ、と思うので落ち着いた気持ちで考えてくれるのか、手伝ってくれるんです。

旦那を動かすには子どもの力で!!

なによりもかわいい子ども達のパワーは絶大です。

朝から眠たいから布団からなかなか出てこない時は
子どもに
「パパのコーヒーさめちゃうねー。」
と一言つぶやくとすぐに伝えてくれます。
「パパーコーヒーできたよーあさのじかんだよ」
とドンドンお腹の上でジャンプ!

カブト虫のお世話の時も
「パパはつかめるよー!すごいんだよー!だからマット交換しながら捕まえ方教えてもらってみてー」
と子どもに旦那を褒め称えました。
そしたら、
「パパーカブト虫捕まえてーお掃除するよー!」
と子どもにかっこつけたいので、すんなりカブト虫のマット交換してくれました。

休みの日なんかは働いて体も休めたいとは思うものの、子ども達からしたらやっとパパと過ごせる日なのでしっかりパパしてもらう為に、子ども達に朝から
「パパ昨日はお仕事遅かったから朝は寝かせてあげようねー。」
といってユックリ寝かしてあげます。
そしたら、罪悪感なのかありがたかったからなのか、お昼からはお出かけしたりしてたっぷり遊んでくれます。
わたしもお出かけでストレス発散できます。

夜の寝かしつけなんて、今では長男からパパを誘ってくれています。

わたしから言うと角が立つことも子どもから言われれば仕方なくなのかわからないけどしてくれます。

子育てはまわりと比べちゃ絶対にダメ!

わたしも1人目の時は周りと比べていました。
友達のところはこの時期にこんな服きていたよ!
とか
この雑誌にはこうかいてあるから、私達もしなくちゃ!
と言っていました。
旦那はあまりそういうのは気にしないタイプだったので、無視というか流されていました。
いやだから、聞いてもらえないのかと思っていたら本当に興味がなかっただけだったみたいなんですけどね。

そんな時も頼るのは旦那様にしていました!

ものすごく旦那に聞きまくりましたよ。

「きいて??きいて??この雑誌にこんなの書いてあるの!うちの子どうする?何がいい?」

ほぼ毎日聞き続けたら、

「焦らなくてもいいし、うちの子はうちの子で良いしもう少し焦らずいろいろ調べてみたら?また相談のるし」

ってアッサリ言われちゃいました。

1人でバタバタ子育てに奮闘してた気がします。

2人目だからってもちろん余裕なんて全くないですけど、今でもしつこいくらい旦那に聞くし言います。

だって、誰だって立てられたり頼られて気が悪くはならないしやっぱり男の人は頼られたいでしょ!!

わたしは強いか大丈夫だから子どもをしっかり育てて家事もちゃんとするからあなたは仕事を頑張ってなんて絶対だめ!!

やっぱり、2人でしていかないと夫婦だし!!

子育ての疲れは旦那に!

子育てに話すのはたまに!

夜、子どもが寝静まってから夫婦で今後の子育てについて相談して今からのことを決めていこうと決めている家庭はたくさんあると思います。
うちも最初はそうでした!

でも今は全く違います。

昼間子どもの少し気になる事があったから、あらためて夜話すとなるといろんな思いが増えていって結局話が逸れてしまいケンカになったり、時間が長くなって寝る時間ぎ削られていって疲れが倍増してしまうからです。

昼間たっぷり子どもに関わりあっているんだから、親だから子どもの事をずっと考えなくちゃ!っていう考え方もわかりますが、それだと疲れてします。自分達の時間、ユックリテレビをみたり晩酌したりたわいもない話をしたり、子どもの悩みじゃなくて成長の嬉しい話をしたりする時間は大切だと思います。

だから、その時その時に確認•相談しながら子育てしていっています。

旦那は最初の頃は夜にユックリ話そう!というスタンスでした。

でもそれだと一日中子どものことになってしまうので、なるべくよる寝静まってからは自分達の時間にして休暇しています。

この形にしてから、寝つきもよくなってきたのかなと思います。

頭をリセットする時間は必要なんです!!

疲れた時こそ子どもと旦那!

どうしても疲れが溜まって体調不良になってしまう事は産後ママならあると思うんです。

それは女性ホルモンのせいでもあるかと思います。
お医者さんではないので詳しく正確な事はわからないですけど、2人出産してみていくうちにイライラや産後体型が戻らないとか抜け毛や何もかもがストレスで疲れてしまっていました。

ホルモンバランスは、自律神経のバランスにも影響します。ホルモンバランスが乱れていると自律神経が乱れ、交感神経ばかり優位になると、いつも気が張っているような状態になり少しのことでもイライラしてしまいます。

そんな時はちょっとだけ旦那に子どもを任せて目的なく買い物なんかに出かけてみても良いと思います。

ただ、それでも子ども達の事は頭から離れず子どもの服とか買っちゃうんですけどね!

それでも気持ちが楽になります。

毎回だと旦那も疲れてしまってギスギスしてしまうけど、たまにだと子どもと特別な事をしている感覚になって楽しいみたいです。

子どももママがいないけど、パパと遊べて特別感があるのかウキウキして

「ママーいってらっしゃーい!ユックリささてきてねー」

って言って送り出されます。

だから気楽にお出掛けさせてもらっています。

必ず「たまに」が大事ですよ!!!

子どもの保育園の事だって旦那!

保育園の送り迎えや行事ってママ中心なところがあると思います。

今時はパパ達もたくさん送り迎えしています。

うちでも入園当初はママ中心でした。
もちろん時間の都合でママになってしまうんです。

でも子ども達はパパにも自分の保育園を見せたいんです!

だからいつも、
「今日はパパお迎えきてねー!」
と言ったりしています。

旦那もお迎えに行ってどうしていいかわからないから行かない。という理由で行けたなかったのですが、たまたま2人目の検診中に長男が熱でお迎えになってしまいました。
たまたま、旦那は休みでした。
これはいい機会だと思って行ってもらいました。
そしたら、案外先生達が気さくに話しかけてくれて良かったらしくて、

「今日は早いからお迎えいくよー!」
とよく言ってくれるようになりました。

2人目が切迫流産だったので、あまり動けなくて親に頼んだりしていたので、とっても助かりました。

それに、保育園の先生達とも仲良く話せていくようになって家でも保育園での話を子どもと楽しそうにするようになりました。

運動会では必ずパパが親子競技に参加したり、お迎えでよく会うパパ達との会話もできたりしています。

うちは歳をとってからできた子達なので、若いパパ達と話して刺激になっているみたいです!

子どもの先生を知っているからできる会話とかもあるので、保育園に関わってもらう事は大事だと思いました。

まとめ

1日の大半がママ中心に子育てになってしまう家庭が多いと思います。
だから、ママは頑張らないととか子ども達にしてあげたいからとかいろんな思いとたくさん増えていく家事や育児に疲れてしまいます。
それがもとで旦那とケンカなんて日常!
「うちの旦那はなんでもしてくれるよー!」
っていう家庭は一握りだと思うんです。

そんな時は自分から現状を変えていけば良いんだと思います!
わたしでもできました。
そりゃ、まだまだパーフェクトな旦那様ではないですよ。
でもわたしの中のパーフェクトな旦那を目標にわたしが変えてやろうと思うんです。
まずは、言葉のかけ方で生活が変えれたのでコツコツと様子を見ながら頑張って家事も育児も楽しく手を貸してもらえるところは貸してもらっていきます!

いろいろな方法があると思います。
旦那より親の方が頼りがいがあるという家庭もあると思います。
それはそれで良いと思います。
旦那が子育てや家事に入ってこられると面倒だし別にいいや。
って考えも、それはそれで良いと思います。
わたしの友達にもたくさんそんな考えの子達はいます。

わたしはその考えにはならなかった。
やっぱり2人の子どもだし2人で築いていきたい生活が理想だから!!

これからも頑張ります!!!

だか、みんなも頑張りましょ!!!