本当に節約できてる?手作り弁当にかかる費用




皆さんは、平日の昼休みに食べるのはお弁当ですか?それとも外食?

お仕事をされてる方も、子育て中のママさんも、お弁当作りをされてる方は多いと思います。

自分が食べるわけではなくても、毎日のお弁当作りって大変なんですよね。

おかずもワンパターンになりがちで、新しくレパートリーを増やそうとしても評判が悪かったり。

文句を言うなら自分で作りなさいと言いたくなってしまいます。

ですが、これが外食ばかりされてもお金がかかってバカになりません。

しかも今やコンビニ弁当だって、糖質オフメニューだったり、オシャレで彩り豊かなのに、きちんとカロリー計算されていたり、何処かのお店とのコラボだったりと、種類が豊富で見る目にも楽しいのですが、はたと見渡せば結構高かったりするんですよね。

結局、悩みに悩んでいつもと同じ「のり弁でいいや」なんてことになったりして、何とも詫びしいものです。

節約ばかりを優先すると、せっかくの食事が美味しくなかったりするし、かといって味を優先すると高くなってしまうし、悩みどころですね。

しかし、コンビニ弁当と手作り弁当、果たしてどちらが節約になっているのでしょうか。

手作り弁当で節約

外食したら

外食した場合で考えると、平日のランチにかける費用、あるいはレストランなどのお店にあるランチメニューの相場は大体700円〜1200円ほどの所が多いです。

例えば、一番安い700円のランチを食べたとしても、そこにお茶やコーヒーなども飲むとするとペットボトルの物でも150円くらい。

となると、ランチ700円+150円=850円。

それを20日勤務したとすれば、850円×20日=17,000円になります。

いかがですか?

安くはないですよね。

手作り弁当にすると

手作り弁当にした場合、平均で100〜300円くらいで作っているようです。

では、一番高い300円かけたとしてお茶代を150円で450円。

20日勤務すると、450円×20日=9,000円です。

先ほどの外食の約半分です。

年間の違いは?

外食にした場合と手作り弁当にした場合とでは明かに違いがありますが、これを年間にするとどうでしょう。

外食 17,000円−弁当 9,000円=8,000円

8,000円×12ヵ月=96,000円となり、年間で見ると結構な差額になりますよね。

しかも、これが1年だけでなく、ずっと続くとなるとかなり大きな金額になります。

外食だけじゃない

コンビニ弁当との比較

確かに外食と比較すると高くつくというのは容易に理解できます。

では、コンビニ弁当と比較するとどうでしょう?

オフィス街にいるサラリーマンやOLさん達が買うコンビニ弁当の平均価格は300円〜500円前後だそうです。

では、この500円のお弁当を選んだとして、そこにお茶かコーヒーのペットボトル150円で1日650円。

1ヵ月20日勤務だと、650円×20日=13,000円になります。

コンビニは弁当だけじゃない

何もコンビニでは弁当だけではなく、おにぎりやサラダ、スープなどの単品もあります。

仮におにぎり120円のものを2つ、サラダ200円、スープ150円といったような組合せで買ったとすると、合計590円。

そこにペットボトル150円とすると740円になります。

740円×20日=14,800円です。

そうは言っても

以上のように、外食までとはいかなくてもコンビニ弁当も毎日となると結構な金額になります。

それに毎日、コンビニ弁当では飽きてしまいます。

かといって、手作り弁当といっても大変。

仕事で疲れるとなかなか続かないというのが実情のようです。

あまりこだわらない

いくら節約のため、栄養が心配だからと意固地になって毎日お弁当を作ったとしても、それがストレスになるようではいけません。

手作りとはいっても、ちょっとした工夫で随分と楽になります。

最近の冷凍食品は進化していて味も美味しいし、自然解凍できるものも多く活用する価値大です。

また、全部を手作り弁当にしようとすると本当に大変‼︎

なので、おにぎりだけ作って、あとはコンビニでスープやお味噌汁、サラダなどを買って食べるというのもいいでしょう。

人によっては職場に食堂があれば、外食やコンビニ弁当よりは安く食べられたり、弁当の業者が入れば時々は利用するのもいいと思います。

手作り弁当というのは、それ自体は恐らくそんなに面倒ではないのです。

それを毎日作るということが大変なのです。

ロボットやAIではないので、時には「あぁ〜面倒くさい」と思う日もあるでしょう。

そんな時は無理せず、外食やコンビニ弁当を食べる日があっていいと思います。

そして、頑張ってお弁当を作ってきた自分を「偉いね」といって褒めてあげましょう。

結構、いい気分転換になり、ちょっとしたご褒美になりまよ。

無理せず、少しだけ工夫してご自分を楽にしていきましょう。