保育士が園長上司から受けるパワハラの実態と辞めたい時に読む対処法




私は保育士として働いていました。2年目のときです。

2年目にしては多すぎる人数のクラスを任されました。

同期は年齢の低い易しいクラスを任されていたのに、私だけです。

そのクラスは障害に該当する支援の必要な子どもも何人かいて、一人ではとても見れるクラスではありませんでした。

園長に加配の手伝いを入れてもらうように話をしましたが、園長は経営しているだけの保育経験もない一般人で「人を雇う金はない」と一蹴されてしましました。

法律的には問題ありませんが、人数に対して子どもの状況が悪いことを考えると最低限の職員で賃金をケチりたいというようにしか考えられませんでした。

新学期が始まってから案の定怪我が多く、全ては私の責任になってしまいました。

精神的にも辛くなり、精神科に週に1回通い、診断書をもらうまでになってしまいました。

しかし、園長に話を通しても「自己管理ができていないため」と言われ「怪我が多いのも保育士として十分な注意ができていないため」と責任を全て私の能力のせいにして逃げられました。

しかも、週に1回の通院も自分の勝手のためということで、仕事を抜けて行くことができず、仕事をたくさん抱えたまま定時で急いで最終の診察に駆け込み、睡眠薬を服用しながら眠る日々でした。

両親が大変憤り、園長に直接話し合いに出たことで退職できましたが、そのままいたらと思うとゾッとします。

全体でパワハラをしているだけ

保護者が理解のある方が多かった

1年目で結構大変なクラスだったのですが、根気よく関わったり、保護者が理解のある方が多かったため、運動会や発表会など、大きな行事の際に子どもたちがやれるだけの力を出し切ってくれて成功を収めました。

主任も一緒に喜んでくれたのですが、先輩方の中にはあまりいい思いをしていない方もいたと思います。

仕事を多く押し付けてくる

園長もたまに主任から職員の話を聞いていたようですが、同期はおっとりしていて仕事ができるというような雰囲気ではなかったので、私の話は多く出て、仕事を多く押し付けてもいいだろうという判断に至ったのだと思います。

家に持ち帰るものも多く、2年目からは夜中まで毎日仕事をしないと間に合わないほどでした。

園長には逆らえない

しかも、2年目に入ってから先輩に聞いて行動しないとわからないことだらけで質問することも多かったのですが、園長の方から「新人たちにはなにも手助けをしないように」と口止めをされていたようで「わからない」とか「自分で考えて」などとつらく当たられて、いじめのような扱いも受けていました。

園長は自分たちで考えて行動できるように考えてくれているのだ、と主任は言っていましたが、全体でパワハラをしているだけだと思いました。

主任だけはかばってくれたり手伝ってくれましたが、園長には逆らえないようでした。

法律上問題ないと言うだけで話しても無駄

園長や先輩の扱いはおかしい

とにかく精神科で細かいことや嫌だったこと、言われたことをすべて話しました。

精神科の先生もプロなので、全て話しを聞いたあとに考えをまとめてくれたり園長や先輩の扱いはおかしいとはっきり言ってくれたのが助かりました。

薬はどんどん増えていって、睡眠薬と安定剤はかかせませんでしたが飲んでいれば安心できました。

診断書が出るのも時間はかからず、すぐに出してくれました。

彼には本当に迷惑をかけました

当時付き合っていた彼には本当に迷惑をかけましたが、2時間に一回泣きながら目を覚ます私を抱きしめて落ち着かせてくれたり、仕事も手伝ってくれました。
あとは、いかに大変な思いをしているということを書き留めて証拠になるようにしておきました。

園長は形で大変なことがわからないと理解してくれず、何回も個人名を出してこの子が障害の疑いがあり大変だと伝えても、書類で残して次の巡回で保健師がきたときに伝えられるようにと仕事を増やすだけで、日々の生活で神経をすり減らして子どもの面倒を見ていても、法律上問題ないと言うだけで話しても無駄でした。

診断書で形にして突きつけたほうが効率的

文書や診断書で形にして突きつけたほうが効率的だと考えました。

この考えはあたりで、その後も主任を交えて話し合いをするときに書き留めておいたことがとても役に立ちました。

パワハラ体験談のまとめ

一生懸命がんばっていることは大事ですが、抱え込むほど仕事をこなすと周りは押し付けてきます。

悪い考えの人が自分の仕事まで押し付けようとひどい人もいます。

定時時間を守り、抱えられない仕事は周りに回すなど、無理をしていると感じるまで仕事をする必要はありません。

法律上問題ないと言う上司は基本的に法律内であれば仕事をさせても構わないと考えています。

しかし、無理を感じるほどの仕事量であればこのご時世なのでだいたい法律に触れるくらいの仕事時間になっていると思います。

ネットでも簡単に見れますので、法律を調べてこちらの有利になることを集めたほうがいいと思います。

ネットで質問箱を探すと自分に似たような境遇の人がたくさんいると思いますので、アドバイスをもらえますよ。

とにかく、仕事が全てだと思わないことです。

自分の時間を大切にして後回しにすることも大事だと思います。パワハラだと感じることはメモでいいので書き留めておくといいです。

上記でも記しましたが、話し合いのときに有利になります。

このときにこういった態度だった、こういうふうに言われたと伝えれば、相手が話をすり替えたり意見を突然変えても「以前はこうおっしゃっていました」ということができます。

可能であればボイスレコーダーを持っているといいと思います。