幼児期にもあるんです!反抗期の時期が!!




年齢や程度に個人差はありますが、子どもは成長していく上で、反抗期がやってきます!

よう言う、「イヤイヤ期」が第一次反抗期です!

「イヤイヤ期」は1歳半~2歳、3歳ごろに訪れる一番初めの頃にやってきます!
(うちの子は2歳でやってきたかな!それも2人目出産時期でした!)

早い子は1歳半ごろから現れますが、多くは2歳がピーク。
3歳に入っても続く子もいます。
とにかくなんでも「イヤイヤ!」と反抗し、パパママが手を貸すことに「自分で!」と言い出してきます。
足もしっかり歩けるようやなにり行動範囲も広がるので危険に遭遇する可能性も増えて、親は常にハラハラ、イライラ、ドキドキの繰り返しです。

たくさんの自我が芽生え始める時期です。

こどもの自我に答えようとしても、「イヤイヤ!」。
なんでもできると思っているので、言い聞かせたくてもなかなかできないんですよね。

親も自我が芽生えた証や成長している証だし、発達の段階のひとつとして大切なものだってちゃんとわかっていても、毎日子どもと向き合うパパママとしては、本当に大変な時期ですよね。

よく「魔の二歳」って聞きますが、本当に【魔】です!

反抗期エピソード!イヤイヤ期!

ごはん編!反抗期!!

•バナナをむいていて、折れてしまうと
「イヤーーー!!」
そのバナナが最後の1本だった時はまいります。

•大好きな炒飯を作ったら、
「ちがーーーう!白いごはんーーー!」
せっかく…作ったのに…

•最近スプーンフォークを使うのが大好きだから、「スプーンでヨーグルトをたべよーねー」
とわたすと、
「手でたべるー!!」と寝転がり泣き叫ぶ。

行動編!反抗期!!

•着替えをしようと服を持って近づくと
「いやーーー!!!」
パジャマ のまま出かけるアピール。

•買い物でお菓子を一個買うことに!
欲しいけど決まらないことにイライラしたらしく
「ギャーーー!!」寝そべり暴れる。

•ママが抱っこ!
そこにはいないのに、
「パパがいいーーー!」

•三輪車でお散歩中、右に行かないと行けないのに
「ちがーーーーう!!!」

上げだすときりがないですよね。

おやすみ編!反抗期!!

•寝るので、電気を消しました。
「つけてーーー!!」
結局、寝るまでガンガンに明るくなかなか寝ついてくれない。

•添い寝にママがつくと、
「パパもー」泣きわめき
3人で寝ることに。

•子守歌を歌うと選曲が違ったのか、
「ちがーーーーーう!」とパシパシ口を叩かれました。
(きらきら星はダメで、なぜかグーチョキパーの歌が正解でした。。。)

イヤイヤ期の反抗期にも対策はある!!

反抗期!気持ちを受け入れよう!

まずは
「本当はこうしたかったんだよね」
と子どもの気持ちを受け止めます。
その後に、もし叩いたのなら
「たたくのはやめようね」
と伝えるといいと思います。

「ダメでしょ!」
と厳しく叱るだけだと、子どもには
「自分の気持ちを大事にしてもらえなかった」
という思ってしまいます。
それにイヤイヤがひどくなるので注意しましょう。

イヤイヤ反抗期!とにかく声をかけてお話ししよう!!

イヤイヤーーー!と泣きわめき聞く耳持たずな時もありますよね。
理由もわからないから、親もパニックになりますよね。

とにかく、子どもに声をかけながら待ってみてください。

子ども自身もなぜイヤイヤをしているのかがわからない時もあるます。そんな時に
「なんで?どうして?」
と聞かれたたころで答えがないから余計にパニックになっているのかもしれないです。

気持ちがおさまるのを待つしかありません。

なので、こどもの気持ちになり
「なんかイヤだねー」
と共感してあげると自分の気持ちをわかってもらえたと感じてくれて切り替えてくれる時もあります。

イヤイヤ反抗期!スルーすることも大事!!

全部を相手していたら、何もできないので
もし、「オムツ嫌!!」と言われたら「あっそー」と言って、ちょっとスルーさておきます。
ちょっと経っておもちゃで遊び始めたらどさくさに紛れてオムツをはかせたりとか。
服も嫌なら裸でいさせます。
気がされた頃に着せれば大丈夫!
(ちょっとくらい裸でも大丈夫!風邪ひかない程度に!)

まとめ

成長の過程で反抗期はとても大切なのはいろいろな育児本などでかかれているのでわかってはいるのですが、いざ目の前に立ちはだかると「どうしてなのー!」となりますよね。

さじを投げたくなりますよね。

外出先だと一緒に泣きたい気持ちになってしまいますよね。

とりあえず、抱きしめてあげましょ!

なによりも甘えたいんだと思うんです!

永遠に続くわけではない反抗期なので、我が子の今しかない姿が見れるんだ!
と、思いに変えて頑張りましょう!

きっと数年後笑い話のように、子どもと話していると思います!

ただ、疲れた時は周りの方たちに親も甘えてみましょう!

疲れた体ではイヤイヤ期の反抗期にはついていけないですからね!!

イライラや疲れはこどもにも伝わります。

実はわたし今から(既にかも)2人目のイヤイヤ期に突入するんです。
すでによくわからないことで寝そべって喚いたりしだしました。
上の子も不思議そうに見ているくらいの変貌振りをみせてくれています。
なので、この記事を書くにあたって自分へのメッセージもありました。
「頑張れ!わたし!イヤイヤ期ってすごいんだぞ!」
っていう。
読んでいただいた子育て真っ只中のママパパ一緒に成長していきましょう!