子どもの出産5歳差のメリットとデメリットについて




1人目ママさんは2人目を何歳差で産みたいですか?
2人目、3人目ママさんは何歳差で産みましたか?

私は5歳差で2人目を産みました。

そこで今回は「5歳差のメリットとデメリットについて」を
書きたいと思います。

2人目を考え始めたのは娘が2歳の時でした。

私の親友に2人目が産まれ遊びに行った時にその上のお子さんと
仲良く2人で下のお子さんと遊んでいました。
その事を主人に話したら「そろそろ弟か妹作ってあげようか」と
気持ちが一致しました。

ですが一向に妊娠しないのです。
娘の時はすぐに出来たのに・・・。
そんな時に育児雑誌で目にとまったのが

「2人目不妊」

「2人目不妊「」とは夫婦の間に大きな問題がなく
1人目授かったのに2人目が授からない状態の事です。

もしかして2人目不妊・・・。
そう思った私は妊娠にいいよっていう事を色々しました。
でも結果には結びつかず・・・。
主人が「これでダメだったら〇〇(娘)いるから十分だよね。」と
言いました。
私もここまでしてきたけど諦めつくには時間かかるかもしれないけど
もう1人授かったしいいかなって思いました。

そして体調がすぐれない日が続きました。
とにかく体が重くてだるい。
最初は娘はおてんばだったので育児疲れかなって思っていました。
睡眠をとってもいつもなら疲れが取れるのに取れない。
なんで?

その時に頭によぎったのです。
娘を妊娠した事が分かった時もこんな感じだった事を。
そして薬局へ行き半信半疑で検査してみました。
しばらくしてトイレに行くといつもは結果のみの1本だったのが
2本になっていたのです。

2人目がお腹にいる!!

リビングで遊んでいる主人にその事を伝えると
「やった。そっか。体大事にしないとな。」と。

そして月日は流れ晴天で気持ちが良い日。
主人と娘の立ち合いのもと無事息子を出産。

私が入院中にお見舞いに来た娘は新生児室に立ち寄って
息子を見つけるとにこにこしながら見ていたそうです。

そして退院して2人の育児が始まりました。

メリット

自分の事はできるので負担が軽い。

食事、着替え、トイレなど自分でできるのが良かったところ。
お風呂も一緒に入りますが息子をお風呂に入れてる時に娘は自分で
洗えるのでとても助かりました。

幼稚園の準備も自分で出来るので朝はバタバタしているので
良かったです。

たたんだ娘の洗濯物を渡すと自分のタンスにしまってくれるので
それも良かったです。

幼稚園に行っている間息子の育児に専念できること。

娘が幼稚園に行っている間は息子と2人っきりなので
息子の育児に専念できました。

新生児の時は息子が寝ている時に一緒に私も仮眠を取れたので
疲れがあまりたまらずに済みました。

動くようになってからは一緒に遊んだりしていました。
家の中だけではなく公園に行ったりもしました。

2人目なのに気持ちに余裕を持って育児をする事ができました。

外出時の持ち物で持つのは1人分で安心して外出ができること

外出時の荷物に私が持つのは息子の分だけ。
娘は自分のカバンに荷物を入れて持ってくれるのでとても助かりました。

4歳ともなれば抱っこをせがむ事なく疲れたら
「ママ疲れた。少し休もう。」と言って座って休める所を
探していました。

「危ない。」「止まって。」などと声をかけると理解できる年齢なので
安心して外出する事ができました。

デメリット

赤ちゃん返りをしたこと

赤ちゃん返りするお子さんとしないお子さんがいますが
娘は赤ちゃん返りをしました。

授乳中に割り込んで入ってこようとしたり、息子の事を叩いたり、
哺乳瓶を投げつけたり、ベビーチェアーで眠っている息子を乱暴
に揺らして起こしたりなどなど。

ずっと私を含め、主人、両家の両親などを独り占めできたのに
息子が来てからそれが出来なくなった悔しさと息子に対する嫉妬から
赤ちゃん返りという形になってしまったのかなって思います。

息子が寝ている時や1人で遊んでいる時などは
娘と2人の時間を作りました。
そうするようになってから赤ちゃん返りがおさまりました。

何でも上の子の真似をすること

息子は娘がすることを全部真似をしていました。
良い事も悪い事も。
良い事は微笑ましくていいのですが問題は悪い事。

娘が壁に落書きを始めたら息子も真似をして
一緒に落書きを始める。
娘がテーブルの上に座って物を叩き始めたら
息子もおしりふきのケースを持ってきてテーブルの上に
座って叩き始める。

いたずらももちろん真似をします。

キッチンにいて妙に静かな時にリビングに行くと
凄まじい事がいつも起きていました。

ベビー用品を買い替えたりすること

哺乳瓶やベビー服などは使えます。

ですがベビーカーやチャイルドシートなどは娘が使い古している
というのもあるし型が古くて部品の生産を終了している場合もあって
買い替えをしました。

息子が大きくなると娘のお古を恥ずかしくて着なくなるので
2人分の洋服代などがかかるようになりました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「5歳差のメリットとデメリットについて」について書きました。

私が一番挙げるメリットは書きましたが
上の子が自分の身の回りのことが出来ること。

他にメリットとして挙げるとしたら
娘は息子のお世話のお手伝いをしてくれました。
息子のオムツを替えようとするとオムツセットを持ってきて
くれました。。

そして息子が泣いてるけど私が手がどうしても離せない時は
変顔などをしたりしてあやしてくれました。

赤ちゃん返りがおさまってからは息子のことをとても可愛がって
くれました。
外出先では「私の弟可愛いでしょ。」とお友達やママ友にはもちろん
知らない人にも自慢していました。

そして他のデメリットを挙げるとしたら
姉弟喧嘩をしてほぼいつも娘が負けて泣きながら私に
「〇〇(息子)に取られた。」と助けを求めてきました。

現在も娘がちょっかいを出して息子が切れて喧嘩になりますが
娘が負けて「〇〇(息子)に叩かれた」と助けを求めてきます。
これは自業自得ですが(笑)

何歳差でもメリット・デメリットはあると思います。
なので夫婦でよく話し合ってほしいなって思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。