会社で多くのかたからパワハラを受けて苦しんだ経験をお持ちのかたも多いのではないでしょうか。
普段から健全な職場で働いていきたいとは多くのかたが考えていることですが、ハードな仕事を普段からおこなっているとやはり、会社の人間関係に苦しむことも多くなるのではないのでしょうか。
より充実した仕事をするには普段の職場での人間関係を大切にすることが大切です。普段の自分の人生を考えるなかで、仕事でストレスを抱える原因の多くは人間関係ではないでしょうか。
仕事の勤怠や成績で上司から言葉などで、叱責されることは多くのかたにとっても精神的に苦痛感がともなうのではないでしょうか。
私もかつて金融機関にいたときはノルマが達成できないときの上司や身近な先輩からの叱責には困ることがおおかったのです。
ときにはこのような会社内での言動によって精神的に不愉快な思いをしたり、自信をなくすことも多くなってくるのではないでしょうか。
最終的にはうつ病などの精神疾患にも繋がっていくようなケースも多くなります。
私も会社に幾度に上司から呼び出され成績関連で叱責をされるたびに、やる気やモチベーションがどんどん落ちていく自分を感じることが多くなってきました。
ハードなノルマに自分の力量や成績が追いつかず
成績が下位の時には多くの叱責を受ける
私の場合は勤務態度自体は大変真面目でしたが、やはりハードなノルマに自分の力量や成績が追いつかず、成績が下位の時には多くの叱責を受けることが多くなってしまいました。
普段から自分のパフォーマンスを考えて十分な努力をしていましたが、それでもパフォーマンスが上がらないようなときには始業前、後に関わらず上司から呼び出されて他の社員の前で叱責を受けることも多くなってきました。
毎朝会社にいくことが苦痛
毎朝会社にいくことが苦痛で、起き上がることや人前に出ることもどんどん苦痛な状態となっていきました。
このような状態が続いていくことで精神的な側面でもどんどん仕事自体のモチベーションの低下に繋がっていきました。
上司と人間的な部分で相性があわない
しかしながら、他の同僚のなかでも成績は中の上程度の成績でしたので、他にももっとやり玉に挙がっても問題ないようなかたもいましたが、上司と人間的な部分で相性があわないため、そのような影響もあって自分ばかりが多くの嫌味を言われたりすることも多くなってきました。
普段の生活のなかで、仕事はプライベートと密接な関係があります。そのようななかで自分の好きな仕事ではありましたが、上司や近い立場である先輩達とそりが合わないことで自分の精神的な面にまで多くの影響を与えることとなったのです。
上司のパワハラ的な言動に自分は心身共にボロボロになっていきました
会社にいくことが精神的な苦痛感
最初は割り切って仕事をしていましたが、段々とエスカレータする上司のパワハラ的な言動に自分は心身共にボロボロになっていきました。
段々と会社にいくことが精神的な苦痛感となってきました。
朝から頭が割れるような思いをすることが多くなり、このようななかで、本当に自分の好きな仕事を頑張っていきたい気持ちと本当にこのままこの会社にいてもいいのかなたという気持ちのなかで揺れ動いていくこととなりました。
理不尽さを感じることが多くなってきた
しかし、他の同僚や先輩と比べても大きく見劣りするわけではないのに、そこまで言われることに理不尽さを感じることが多くなってきた私は、会社の人事部宛にこっそりとメールを送って、日頃どのような内容でどのような叱責を受けてきたかを伝えていきました。
その後、しばらくしてから、更にうえの上長から呼び出され、担当上司との3者の間での話し合いの場がもたれました。
自分から積極的に働きかけることが大切
このようななかで、パワハラをおこなってきた上司達もそのような点をきちんと誤ってきましたので、そこできちんと和解するにいたりました。
普段の生活のなかでパワハラやセクハラは人間の精神的な側面を大きく傷つける危険性や可能性がありあます。
普段から自分の好きな仕事をすることと人間関係には密接な関係があります。その点を十分に理解して良好な人間関係を作っていくには、自分から積極的に働きかけることが大切なこととなると実感しました。
パワハラ体験談のまとめ
普段から自分の意見をきちんともつことや積極的に自分から働きかけることが人間関係を円滑にしながら仕事をおこなっていくうえでも大切です。
より充実した自分らしい仕事や人生は普段の生活のなかで、自分自身で作っていかなければなりません。
上司や先輩と普段から意識的にきちんとしたコミュニケーションを図っていきながら、時には積極的に自分から助けていくなどの対応をすることが大変重要ばな意味を持ちます。
自分らしい働き方をしていきながら、普段からより充実した対応などを考えることが人生をより有意義に楽しんでいくうえでも大切です。
自分のコミュニケーション不足から生じる人間関係の不協和音はどのような会社にいても必ず発生します。
このようななかで普段の自分の言動にも十分な配慮をしていきながら、より充実した人間関係のなかできちんとした仕事を普段からお互いで考えながらおこなっていくことが充実した時間を楽しんでいくうえでも大切な意味を持ちます。
頑張って多くのことを自分で考えて取り組んでいくのが仕事ですが、それは業務にとどまらず人間関係でも同じです。
より充実したお互いの人間関係のためにも是非、パワハラに合わないような人間関係をお互いに作っていくことを考えてみてはいかがでしょうか。