無痛分娩で出産した私の経験談




今では無痛分娩を実施している産院多くなりました。
無痛分娩を選ぶ妊婦さんも多いのではないでしょうか?

ちなみに無痛分娩とは麻酔で陣痛の痛みを和らげて出産する
方法です。


今回は無痛分娩で出産した私の経験談を書いていこうと
思います。

私は2人とも無痛分娩で出産しました。

無痛分娩を選んだ理由は先輩ママさんから
「陣痛はとても痛いよ」と散々聞いていました。
痛みに弱い私はその言葉でびびってしまい出産日が
近づくのが怖かったです。
そんな時に育児雑誌に載っていた無痛分娩の事と経験した
ママの話。
「陣痛の痛みが和らぐんだ。よし。これで産みたい。」と
決めました。

体験したママさんの通り気持ちに余裕を持つ事が
できました。
そして呼吸法もきちんと助産師さんと一緒にできて
出産する事ができました。
なぜなら麻酔で陣痛の痛みが和らいでいたので気持ちに
余裕が持てたのとパニックにならずに出産できたからです。

でも無痛分娩での事故も多いのも現状です。
硬膜外で脊髄に間違えて刺してしまいママさんが
意識不明になりそのまま亡くなってしまったという
ニュースもありました。

そういう事もあるという事を頭に入れて私の経験談を
読んでもらいたいです。

無痛分娩を経験をして・・・

2人とも硬膜外麻酔にしました

無痛分娩には硬膜外麻酔と点滴の2種類があります。
主治医に両方の事を聞いて私は硬膜外麻酔に決めました。

硬膜外麻酔は前日に入院します。
硬膜外に麻酔を投与するためのカテーテルを
入れます。
人によって異なりますが私は入れる時にチクッとした
痛みがありました。

娘の時はどうだった?

冒頭文にも書きましたが娘の時は無痛分娩を実施している
産院は少なかったです。

最初に診てもらっていた産院では無痛分娩を実施しておらず
インターネットで自宅から片道1時間半にある産院で実施している
事を知りその産院に転院しました。

その産院での診察の時に医師に
「無痛分娩を実施していると知ってこちらに来ましたが
 本当ですか?」とおそるおそる聞きました。
そうすると医師はにっこりして「実施していますよ。」と。

本院と分院があったので妊娠8ヵ月までは
分院に通院しそれからは本院に通院しました。

そして臨月に入り診てくれた医師が
「君は無痛分娩希望なんだね。」と言いこれからの
スケジュールを説明してくれました。

内診の様子などを見ながら出産日が決定。

出産日前日に入院をして麻酔科の医師に硬膜外にカテーテルを
入れてもらいました。
麻酔を使用するという事で飲食禁止になります。

そして出産日当日。
分娩台に横になり陣痛促進剤の点滴を受けました。
しばらくして生理痛より少し強めの痛みが来ました。
助産師さんに聞くと「陣痛始まったのね。」と。
これが陣痛かぁ・・・って思いました。

どんどん強くなっていき辛くなってきたので
呼んで麻酔を投与。
そうするとさっきまでの痛みが和らいでいきました。

私は痛みを感じる度に麻酔を入れていました。
様子を見に来た主治医が一言。

「陣痛が弱くなってきている。麻酔を入れる回数を減らそう。
 本当にもうだめだっていう時だけね。」

陣痛が弱くなってきているとの言葉に私は不安になりました。
麻酔の入れる回数を減らした事で陣痛の痛みが・・・。
でも今言って入れたら陣痛がもっと弱くなってしまう。
もうだめだっていう時に言って入れてもらう事にしました。

そうしたら弱っていた陣痛も進み始め子宮口もどんどん
開き始めました。

そしてその日の夜、主治医、助産師さん、麻酔科の医師の
立ち会いのもと元気な産声をあげて娘が産まれました。

息子の時はどうだった?

娘が産まれてから4年後に息子を妊娠しました。
出産方法はもちろん無痛分娩にしようと決めていました。

自宅から片道1時間の産院で実施しているとの事で
初診からそこに通院していました。

妊娠後期に入り看護師からバースプランを渡されました。
娘の時にはなかったバースプラン。
自宅に帰って見ると出産方法、立ち会って欲しい人、
赤ちゃんのへその緒を誰が切るのかなど項目がたくさん
ありました。

時間をかけて主人とも相談して考えて決めて提出しました。

出産予定日と実父と義母の誕生日が近かったので
計画&無痛分娩にする事にしました。

いつも通りに検診を受け主治医に
「今日から入院しましょう」と言われました。

いつ言われてもいいように必要最小限を持ち歩いていたので
そのまま病棟へ。
残りの荷物は主人に持ってきてもらいました。
そして病室に置いてあった陣痛促進剤の錠剤を袋に書いて
ある時間に服用しました。
硬膜外のカテーテルも入れてもらいました。

そして何も起こる事なく夜に。
娘も一緒に来ました。
好きなテレビを観終わってトイレに行こうとしたら
陣痛が始まりました。
主人にナースコールを押してもらい看護師が車いすを
持って病室へ来て分娩室へ。

助産師さんが内診したところ

「まだそんなに開いてないけどあなたは経産婦さんだから
 急に進む事があるから何かあったらすぐにナースコール押して。」

陣痛の痛みで冷や汗が出て辛いって思いましたが
娘の時みたいに陣痛が弱くなったら嫌だなと思い我慢。
でも我慢の限界がきて麻酔を入れてもらいました。

そして急にお手洗いに行きたくなり主人の手を借りて
お手洗いに。
いきんでいたら何かはさまっている感覚。
まさかと思っておそるおそるその感覚がある所を
手で触ったら何か固いものが・・・。
急いでお手洗いのナースコールを押しました。

もう自力では立てない状態になっていたので
看護師さん、助産師さんに力を借りて分娩台へ。

助産師さんが内診したらまさかの一言

「頭が出てるじゃない。急いで。」


そう。私が触っていた固い物は頭だったのです。
静かだった分娩室が慌ただしくなりそれからどんどん
進みあっという間に主人と娘の立ち会いの上息子が生まれました。

無痛分娩のメリットとデメリット

痛いからと言って麻酔を入れすぎると陣痛が弱くなる

「娘の場合はどうだったか?」でも書きましたが
痛いからと麻酔を入れる回数が多いと陣痛がどんどん
弱くなってしまいます。

無痛分娩は経験して分かった事なのですが
完全に痛みがなくなるわけではありませんでした。
イメージでは痛みを和らげる=和痛分娩と考えた方が
良いと思います。

痛みが和らぐから分娩が進む

麻酔で陣痛の痛みを和らげると
リラックスした状態に近くなるので
スムーズに分娩が進みます。

娘も息子もそうでした。
痛みが和らぐ事で気持ちに余裕ができ
助産師さんの助言も聞く事ができるので
本当にスムーズに進みました。

息子の時はスムーズ過ぎてあと少し遅かったら
分娩室のお手洗いで産まれる所でした。

体力もそんなに消耗する事もなく
2人とも産後の回復が他のママさんと比べると
早かったと思います。

足の感覚が鈍くなって力を入れずらかった

娘の時に経験しました。
硬膜外なので足の感覚や神経、足を動かす神経も
鈍くなるので力が入りにくかったです。

なので産まれるちょっと前に
助産師さんから

「足に力をいれていきんで。」

と言われたのですが足に力を入れようとしても
なかなか入らない。

なので最後は助産師さんに少しお腹を
押されながら医師が吸引するという形になりました。

息子の時はもう頭が出ていたのでいきんだら
すんなりと全身が出てきたのでそういう事は
ありませんでした。

まとめ

無痛分娩で出産した私の経験について
書きました。

無痛分娩って陣痛の痛みが全く感じないと
私は思っていたのでいざ出産する時に一番驚きました。
やはり多少の痛みは経験しないと赤ちゃんと対面できない
んだなって思った瞬間でもあります。

2人とも無痛分娩で出産しましたが
陣痛が始まってから産まれるまでの経過が
全く違うなって思いました。

硬膜外に入れたカテーテルは出産後に
麻酔を止めてそのまま抜きますが私は痛みは
あまり感じませんでした。

出産後2時間は分娩室で休んでその後
車いすで自室に戻りました。
産後の回復は他のママさんより少し早かったです。

無痛分娩だから麻酔を使うので赤ちゃんに影響が
あるのではって思う方いらっしゃると思います。
私もそうでしたが赤ちゃんに影響が出ない麻酔の量を
使っているので大丈夫です。

無痛分娩で硬膜外を希望してもダメな場合があります。
それは以下の場合です。

●血がかたまりにくい方
●大量に出血していたり極度の脱水状態になっている場合
●背骨に変形や背骨の神経に病気を持っている場合
●注射をする場所に膿がたまっている。
●全身がばい菌で侵されている場合。
●高熱がある場合

そして無痛分娩は保険適用外なので産院によって
料金が異なります。
ちなみに私は2人とも出産費用プラス10万円でした。

普通分娩にするか無痛分娩にするか両方のメリット・デメリットと
保険適用外なので経済的な事もよく考えて素敵な出産を迎えて
ほしいなって思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。