育児に正解はない!だからこそ考えたマイルールとは?!




一応いろーんな育児書がめっちゃ多く出てますが…。

私も妊娠中買いましたよ!

だって、はじめての育児で、どうしていいかわからなかったから…。

病院の母親教室もあったし、自分の母親から育児のことを聞いたりもしたし。

でも、ぜったいに忘れちゃいけないこと!

それは

「育児に正解はない!!」

ないんですよ、残念ながら正解が!

私はじつは理系で白黒つけたいタイプ。

ふわっとした、「これ!」っていう正解のないことは苦手なんです。

だから、育児書でどうにか正解を導き出そうとしました。

保健師さんにも聞いたし、助産師さんにも聞いたし。

それでももらえる解答は

「お母さんがいいと思ったことでいいんだよ〜」

いや、そうじゃない!

このやり方は合ってるのか!or!ちがうのか!

はっきりしてくれ!!

それもかなり育児のストレスだったんですよね。

手始めに、いちばん身近な自分の母親を手本にしてみました。

じつは母は、私がひとりっ子のために当時はそれこそ家事育児をがんばりすぎたらしいんです。

でも、私はそれを当たり前だと思って生きて来ました。

母のようにやりたいけどできない…。

でも、なにがいいのかわからない…。

それでも毎日の子どものお世話からは逃げ出せない…。

じゃあどうする?

もう、自分でルールを作るしかない!

それでいっか!

そんなこんなで、現在2歳になった我が子と私のマイルール、紹介したいと思います!

いい母親にならなきゃ!固執したルール

家事も掃除も完璧にしなきゃ…

私の母は、当時相当がんばったようで…。

写真を見返せば、1歳半すぎの私にもちゃんと、

主食、主菜、副菜、汁物。

しっかり3食準備してくれてるんです。

(私は食が細く食べなかったそうですが…)

そして床拭きも雑巾でしてました。

だから、私も育児をしながらも家事もしっかりしないと!

そう思ったんです。

残念ながら、私はぜんぶ母に任せてしまったしっぺ返しとして、

料理掃除、できないし大っ嫌い!

それでも子どもが昼寝しているうちに、おもちゃを拭いたり、クイックルワイパーをしたり。

毎日子どもを抱っこ紐に乗せてスーパーに行ったり。

今思うと、子どもが昼寝したら一緒に寝たらよかったのに…。

お金を貯めるため、できるだけ節約しなきゃ…

やっぱりお惣菜、外食は楽できます。

お皿洗いも少なくなるし。

ご飯の準備がないぶん、ほかの家事をしたり、子どもと遊んだりできますよね。

でも、やっぱり自炊すればお金が節約できる!

楽はしたいけど、節約もしたい!

でも、ずーっと自炊だとしんどくなっちゃう…。

妊娠を機に仕事をやめてしまったので、

かなりお金のことを気にしていました。

(もちろん、今もかなり気にしてます…)

家事の不安、育児の不安に加えて、生活費の不安。

毎日、毎日、ずーっと不安でいっぱいです…。

あれ?なんだか私、調子が変?

そんな生活を続けて約3ヶ月が経つと…。

なんだかいつもとちがう?

いや、産後なんだから常にどこかしら痛くて、寝不足だったけど。

そうじゃなくて、すっごく落ち込む!

そして、ぼーっとしてやる気が出ない!

代わりにどんどん涙が出てくる!

そう、産後うつになりかけちゃったようなんです。

ただでさえ、産後は寝不足もあるしホルモンバランスも乱れるし。

そんななか、休めばいいのに家事したり。

これじゃダメだ!

家事なんかより、育児ができるように私が元気でいることがいちばん大事だ!

そう思い立ち、自分のなかでゆるーい子育てルールを決めました!

今、絶賛取り組んでいる育児のルールは?

できるだけ!他人と比べない!

他人と比べると、しんどいことばっかしかないです!

ほかの子はオムツ取れてるのに…。

ほかの子はあんなに喋るのに…。

よその家はきれいにしているのに…。

よその家はリビングが広いのに…。

もちろん生きてるんですから、「うらやましい」って感情が出ることは自然なことです。

でも、それをずーっと考えてモヤモヤしている時間は、非常に、非常に!もったいない!!

なので、合言葉は「ひとそれぞれ!」です!

できるだけ!興味あることはさせてあげる!

とくに我が子は、今はおままごと大好きです!

料理番組も観るのが好きなくらいなんで、もちろんキッチンに入りたがります。

危ないからと、まぁ私が面倒になるからという理由で、キッチンは立ち入り禁止でした。

が!

できることは今はできるだけさせてます。

たとえば、卵を割ってもらったり、かき混ぜてもらったり。

もちろん、時間が倍かかります。

面倒です。

それでも興味があることはどんどん変わっていくので、やりたがるときはできるだけやらせてあげます。

できるだけ!声を荒げない!

これはイヤイヤ期に入ってしばらくして気がついたんですが…。

こっちが声を荒げると、余計に子どもが爆発する!

時と場合にもちろんよります。

たとえば家のなかで気に入らないことがあって、子どもが喚いているとき。

「もう!しつこいよ!」

って、ついつい言ってしまってたんですよ。

だって、いつまでもやりたいやりたいであーだこーだ言われると、こっちもイライラしてきます。

そりゃ生きてるんで、当たり前にイライラします。

声を荒げるのをぐーっ!!っと抑え…。

子どもが安全な場所なら、そばで落ち着くまで見守ります。

そのほうが、よっぽど早く子どもが立ち直ってくれるんです。

みんな育児の考え方がちがう!だからこそマイルールでいい!

今まで、いろんなお母さんたちと話す機会があって、いろいろお話を聞きましたが…。

やっぱり育児の考え方ややり方、みーんなちがいます!

たとえば、

「1歳半でマクドナルドデビューしちゃったー」

って家庭もあれば。

「5歳までチョコは食べさせないつもり!」

という家もあります。

「えっ、1歳の誕生日ケーキ、チョコクリームにしたわー」

ってお母さんもいれば、

「スナック菓子もジュースもできるだけ与えてない」

ってお母さんもいます。

育児のやり方も、きょうだいがいるかいないか。

実家や義実家とよく会うか。

それによっても変わってきます。

どのお母さんも、

「必死に子育てしてる」

これだけは変わりません!

ご飯食べさせないだとか、

3食お菓子しかあげないだとか。

あからさまに「虐待じゃないっすか?」って子育てをしなければ、それぞれでいいんだと思います。

ほかのおうちはこうやってるから、うちも!

なんてことも、いらないと思います。

参考程度に、そのお家のルールの話を聞いているといいんだと思います。

みんな考え方がちがうからこそ、おもしろい。

子どもも大きくなったら、そんな考え方ができるようになって欲しいものです。

…と、なんだか真面目なトーンでしめましょうか(笑)