きょうだいが出来た時に悩むきょうだい育て。
私も2人目を考えた時に悩みました。
なぜなら実母は私を含め3人育ていて下2人は
年子。
その実母の様子を見ていてとても大変そうだったので
きょうだいを娘に作ってあげるべきかこのまま一人っ子で
育てるべきか・・・。
でもある日娘が私に「妹が欲しい。」と言いました。
娘は当時3歳。幼稚園に通っていました。
周りのお友達にきょうだいがいてそれを見てとてもうらやましく
なったのかもしれません。
そして弟が産まれました。
妹を欲しがっていたので最初はどうかなって思って
いましたがきょうだいが出来たという嬉しさの方が勝った
みたいでとても可愛ってくれました。
一番大変だったのはきょうだいあるあるの
「きょうだい喧嘩」
一方に寄れば一方は「なんで〇〇ばっかなの」っていう
風になるし・・・。
どうしたらいいのかとても悩みました。
色んな育児関係の本を図書館から借りてきて読んだり
ネットで調べて見たり・・・。
色々試行錯誤してそれから少し気持ちが楽になりました。
今回は歳の差のそれぞれのメリット・デメリット
きょうだい喧嘩が起こった時に私が心がけている事について
書いていこうと思います。
歳の差それぞれのメリット・デメリット
年子
メリット
〇歳が近いので一緒に遊べる。
〇保育園・幼稚園の入園金が割引になる所がある。
〇長い目で見れば育児の時間が短い。
デメリット
〇ママの体の負担が大きい。
〇下のお子さんが産まれて3ヶ月はひとときも
上のお子さんから目が離せないので大変。
〇続けて入園、入学になる。
2歳差
私の周りでもそうでしたが理想の歳の差と考えている人が多いです。
メリット
〇育児の大変な時期がまとまって終わる。
〇お子様同士で遊べ、性別や体の大きさによっては
洋服を共有することができる。
〇生活時間が基本同じ。
〇受験時期がかぶらないので経済的負担が一度にかからない。
デメリット
〇「イヤイヤ期」と「つわり」を同時に体験する場合がある。
〇赤ちゃんを迎える準備をお子さんと一緒に楽しむにはちょっと
早い。
〇赤ちゃん返り。
〇3年保育の幼稚園に入れる場合、制服等のおさがりが回せない。
3歳差
メリット
〇下のお子さんの出産時、上のお子さんがだいぶ聞き分けができる。
〇同性で同じ幼稚園に通わせる場合、制服や体操服など全ておさがり
ができる。
〇受験モードが一気に終わる。
デメリット
〇妊娠中、下のお子さん出産直後に上のお子さんの
トイレトレーニングの時期と重なる場合がある。
〇上のお子さんの入園準備と下のお子さんの出産時期
が重なる場合がある。
〇中学、高校、大学のダブル受験のため出費がかさむ。
〇入学式の日にちが違ったり違う部活に入部した場合
試合の日がかさなる事がある。
きょうだい喧嘩
原因を突き止めない
きょうだい喧嘩は些細な事がきっかけで起こる事
が多いです。
なのでほとんどの場合は原因を突き止める必要が
ありません。
不機嫌に原因を突き止めようとすればするほど
「自分は悪くない」「相手が悪い」の言い合いに
なる事が多いです。
なので原因を突き止めようとしない。
共感をする
感情をわかってもらえたり言った事をそのまま
信じてもらえるとお子さんは安心します。
「否定されずに一通りの話を聞いてもらう」
それだけで満足する可能性が高いです。
落ち着いてから提案をする
喧嘩で一方が泣くような場合はもう一方は興奮している
事が多いです。
なのでタイミングは落ち着いた頃に上のお子さんが来た時は
声をかけ責めたり、決めつけたりせず共感を意識して一人だけの
話を聞く。
すると上のお子さんが部屋に戻ると下のお子さんと楽しく遊んでいる
声が聞こえてくるかもしれません。
まとめ
ちなみに我が家は5歳差きょうだいです。
参考程度にメリットとデメリットについてお話します。
メリット
〇自分の身の回りの事ができる。
〇上の子が幼稚園に行っている間下の子のお世話に
集中する事ができる。
デメリット
〇一人っ子が長かったせいか下の子が産まれてしばらく
赤ちゃん返りが酷かった。
〇上の子の時に使っていたベビー用品を他の人に譲って
しまったので買い直しになった。
きょうだい喧嘩については上の子が遊んでいる時に下の子が
邪魔をして上の子が怒る事っていうきっかけが多かったです。
でも普段はとても仲良しで「〇〇(上の子)の弟なの」と
色んな人に自慢したりしていました。
きょうだい育てって難しいですよね。
それぞれ歳の差のメリット・デメリットがあります。
なるべく我が家では上の子を優先していました。
特にきょうだいがいるからこそのきょうだい喧嘩。
仲裁に入っても「〇〇が悪い」「悪くないもん」の言い合い
になりますよね。
どちらか一方の話を聞くとだいたい何がきっかけで喧嘩に発展
したのかよくわかります。
聞いてると「なんでそんな事で・・・」って本当に些細な事が
多いんですよね。
きょうだい育てって難しいなって思います。
でもこうして一緒にいて喧嘩できるのもどちらかが進学や
結婚で家を出る時まで。
そしてきょうだいが大きくなったら当時の事を話してあげる。
私は2人が成人したら育児日記と共に当時の思い出を話そうと
思っています。
今は大変ですがお互い頑張りましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。