始まったトイトレ!幼稚園でのトイトレはどんな感じ?
ついに幼稚園でのトイレトレーニングが始まりました! 入園してすぐは紙おむつを履いて通っていた我が子。 幼稚園に慣れてきたゴールデンウィーク明けから、とうとうトイレトレーニングのお知らせのプリントをもらってきました。 つい…
ついに幼稚園でのトイレトレーニングが始まりました! 入園してすぐは紙おむつを履いて通っていた我が子。 幼稚園に慣れてきたゴールデンウィーク明けから、とうとうトイレトレーニングのお知らせのプリントをもらってきました。 つい…
我が子が幼稚園に入園して早2ヶ月…。 そろそろ幼稚園への送り出しからお迎えまでの自分のペースも掴めてきました。 自分の時間が増える! 買い物も家事もゆっくりできる! お昼も自分の好きなものを食べて、ゆっくりコーヒー飲んで…
新婚旅行って、イメージはハワイだとかヨーロッパだとか…。 なんで「海外」ってイメージなんでしょうね〜。 私も学生までは、新婚旅行って言ったらハワイだと単純に思ってました。 うちの両親が新婚旅行はハワイに行ったってこともあ…
私達は1年間の同棲を経て、結婚をしました。 同棲は突然始まりました。私は実家暮らしで、当時彼氏だった主人は一人暮らしをしていました。 ある日私は両親と大喧嘩をして、スーツケースに荷物を入るだけ入れて主人に連絡をしました。…
ドラマでよーく見る「破水」。 私の周りには、破水から出産した人はいませんでした。 みんなおしるしから始まって、陣痛が強まってから病院に行って出産…って感じだったそうなんです。 ちなみに私は破水しました。 出産予定日より1…
「子は親の背中を見て育つ」 似たもの親子なんて言うくらい、子どもは親のことをよく見ていますね〜。 今になって思いますが、私は自分の母とは全く性格が違うと思います。 考え方も違うし、趣味も全く違います。 でも、別に仲が悪い…
さてさて、GWは挟んだものの、なんとかもう泣かずに幼稚園に通い出した我が子。 幼稚園ではちょっと泣いてしまうことはあるようなものの、お迎えに行けばそんなことは感じさせないくらいニコニコです。 入園したては、家を出る時から…
さて、幼稚園の給食が本格的に始まりました。 と、同時にどんどん期限が迫ってくるのが「お弁当の日」! 私は自分のお弁当さえ、初めて作ったのが社会人になって3年経ってから。 夫のお弁当も片手で事足りる程度しか作ったことがあり…
妊娠おめでとうございます。 自分のお腹に赤ちゃんがいるって嬉しいけど不思議な感じが私は判明した時は思いました。あなたはどう思いましたか? 妊娠して産まれるまでの事って気になりますよね。私も特に初めての妊娠の時は特に気にな…
家の近くに100均のお店ができてから、我が子もすっかりお気に入りになりました。 スーパーと一緒に店舗が入っているんですが、スーパーに行く前に絶対に100均に寄ることが日課になりました。 今じゃ100均もすごいですよね〜。…