仕事に行きたくない時の理由と、その解決方法




私が会社へ行きたくなかった時の状況は、ある時、急に会社へ行きたくなくなったのではなく、職場での徐々に積もり積もったストレスで、いつの間にか精神がやられ、気がつくと会社へ行くのが怖くなっていたという感じでした。

最終的に胃の痛みが我慢できなくなり、病院へ行ったところ、ストレス性の胃腸炎だと診断されました。

また、翌年に受けた健康診断の結果にて、医者から胃に3箇所穴が空いて修復している形跡があると言われました。

恐らく、このときに受けた精神的ダメージが原因だったと思われます。

会社へ行きたくないと思ったときは、足がなかなか会社へ向かず、出社する準備はもう出来ているのに、「あっ、これやってから会社へ行こう」、「ゴミ出しの袋をセットしてから会社へ行こう」、など、家の中を見渡して、今しなくてもいいことを見つけては、自分にまだ会社へ行けない理由を探しているような状態でした。

いよいよ、出ないと出社時刻に間に合わない、という時間になって慌てて家を飛び出す、そんな毎日でした。

今思うと、身体と脳が出社することを拒否していたのだと思います。

あと、自宅にいるときに会社のことを考えると、動機が早くなる、手が震えるなどの症状が出る日もありました。

私が仕事に行きたくなくなった理由は上司からの執拗なパワハラが原因

皆の前で大声で攻められ、詰められます

営業職のため、出社すると朝から、目標数字がいっていないことを皆の前で大声で攻められ、詰められます。

そして、前日に提出していた、目標数字達成までのプラン計画を頭ごなしに否定され、対処策などのアドバイスはないままに、上司の機嫌がおさまるのを待ってから、自席に戻って1日の業務がスタートします。

会社へ行くのが辛くなり、朝はぎりぎりまで自宅

こんな毎日を繰り返しているうち、会社へ行くのが辛くなり、朝はぎりぎりまで自宅にいて、気持ちを振り絞って会社へと向かいます。

特に日曜日が憂鬱で、お昼過ぎから翌日から会社へ行かないといけないことばかりが頭によぎり、プライベートで友人と楽しく遊んでいても、一度会社のことを思い出すとそこから上司の顔が脳裏によぎり、遊ぶどころでなく気が気でありません。

そして、たいてい遊びから自宅へ帰る電車の中、夕方辺りから胃が痛くなり始めます。

会社のことばかりが頭にあり精神的に休めていなかった

食欲はなく、早めに寝ようと寝室に入るのですが、横になってもなかなか寝れず、結局寝不足のまま月曜の朝出社するという一週間が繰り返されていました。

日曜以外の夜も、帰宅後は会社のことばかりが頭にあり精神的に休めていなかったように思います。

社内の信頼できる人に相談をし、上司のパワハラを人事部に相談

上司の上司にあたる部長へ個別に相談

私が仕事に行きたくない時に解決した方法はまず、社内の信頼できる人に相談をし、上司のパワハラを人事部に相談したことです。

まずはパワハラを受けた上司の上司にあたる部長へ個別に相談しましたが、
部長からは「まだマネジメントに慣れていないから、君にもサポートを頼む。

部署の現状は理解したが、もう少し様子を見たいと思う。

自分の落ち度もある為、解決にはならない

彼女の今回の昇進人事はお試しでもあるから、その後彼女がどう成長していくかは経過をこっちでも見ておくから、」と取り合ってもらえませんでした。

一連の流れを、別の社内の人へ相談したところ、「部長的には、昇進に推薦した自分の落ち度もある為、解決にはならないだろう。

これは人事に直接相談してみてはどうか?」とアドバイスを受け、人事部へ相談をしました。

精神的に追い詰められた日は無理をして出社しない

その後、他のメンバーも人事部から呼び出しを受け、個別でヒアリングを受けたようです。

皆、上司には思っているところがあり、面談後にその上司は他の部署へ異動となりました。

その後、体力的にしんどい時、精神的に追い詰められた日は無理をして出社するのではなく、一旦午前休みをもらい、自分に「出社しても良いか?」を問い、「自分が出社しなくても仕事は回っている」を言い聞かせ積極的に休みを取るようにしました。

仕事に行きたくない時のまとめ

まずは自分自身の中に溜め込まないことだと思います。

私の場合、最初に目標数字が達成していないことを責められていた為、上司からの執拗な叱咤は自分に責任があるのだと背負い込んでいました。

罵声を浴びて自席に戻った際、大丈夫か?と同僚に心配されても、自分が不甲斐ないから、、とそこまで気にしていない振る舞いをしていました。

ただ、だんだんとエスカレートしていき、最終的には人格否定や行動の制限(有給取得ができない、発言を制限される等)、皆の前で連日、感情的に罵られるところまで来ると、これはもう立派なパワハラです。

これらの行為がパワハラであると、客観的に見れば理解できるのですが、当の本人は冷静に自分の立場を見ることができず、負のサイクルに陥りがちです。

その為、客観的に状況を理解してくれる、助言などのアドバイスをしてくれる人へ愚痴からでも話を聞いてもらうことで、自分がパワハラを受けていると認識することができました。

適切な人に相談をすること、自分が望むことは何か(上司ともう関わりたくない為、部署を異動して欲しい、上司の行動が改善するよう指導して欲しい、等)を伝えることで解決に繋がると思います。

そして、「会社を休むこと」=「悪」なのではなく、積極的に会社を休むことです。

私の場合、自分に「出社しても良いか?」を自問自答し、「自分が出社しなくても仕事は回っている」を言い聞かせることで、精神的な面から解決していくのがオススメでした。