赤ちゃんの生後1ヶ月検診って?いったいなにするの?




無事に出産を終えて、慣れない赤ちゃんとの自宅での生活が始まりましたね。

助産師さんも近くにいなくて、不安なお母さんも多いでしょう。

まだまだ赤ちゃんもミルクを飲むのも上手くなく、生活のリズムもバラバラです。

眠れない日々が続いて、しんどい思いをしているお母さんも多いですよね。

一生懸命なお世話のなか、やってくるのは出産した病院での生後1ヶ月検診。

時期によっては、これが赤ちゃんとのはじめてのおでかけ、なんてかたも結構いるんです。

「1ヶ月検診って、なにするの?」

「赤ちゃん連れて外出、できるかなぁ…」

ちょっと不安ですよね。

検診の内容や検診にかかる時間などは、病院によっても異なると思います。

今回は、私が経験した生後1ヶ月検診の内容をご紹介しますね。

ちなみに、私も生後1ヶ月検診は、2回目の赤ちゃんとのおでかけだったんです。

1回目のおでかけは、生後2週間検診があったんですね。

まだまだ慣れない赤ちゃんとのおでかけ。

かなりドキドキしました。

泊まるの?ってくらいに、10枚以上のオムツを持って、重いカバンを抱えて検診に行きました。

赤ちゃんの成長をしっかり確認!

身長や体重も測ります!

たった1ヶ月で、身長も伸びてるんです!

おどろき!

でも、注目したいのは体重なんですって。

順調に体重が増えていたら、しっかり母乳が飲めているということ。

私は母乳とミルクの混合育児でした。

家には赤ちゃん用の体重計は用意してなかったので、しっかり体重も増えていて安心しました。

内科の検診もあります!

小児科の先生に聴診器をあてて診てもらいます。

お母さんも一緒に検診に入りますよ。

新生児はオムツ替えのときに、脚が外れちゃうこともあるようで…。

股関節の動きもちゃんと診てくれました。

あと、炎症が起こしていないか、オムツを外して診てもらいます。

ぜんぶ初めてのことなので、よく泣いていました。

もちろん、私も初めてのことでアタフタです。

病院によっては、かなり混む場合も…

1ヶ月検診は予約が取れる病院もあれば、時間になって来た人順から…、なんて病院もあるんです。

私は後者でした。

早めに行きましたが、すでにいっぱい!

やっぱり時間はどんどんずれ込んでいきますよね…。

結局3時間!病院で待つことになったのです。

ベビーカーを持って行けばよかった…と、かなり後悔しました。

お母さんの体調も診てくれます!

内診で子宮の様子を診てもらう!

出産後の子宮の戻りはどうか。

子宮のなかに胎盤などが残っていないか。

悪露の様子など…。

産科の内診で診てもらいます。

出産後の内診は、それはそれは怖くて緊張しました…。

出産後に縫って、しばらくかなり痛い思いをしたからです。

そのあいだ、赤ちゃんは一緒には診察に入れません。

できれば赤ちゃんを見てもらう付き添いの人がいると、安心ですね。

助産師さんとお話しする機会も

助産師さんとのお話は、育児に対しての不安や疑問など、いろんな心配事を話すことができました。

睡眠不足も相まって、産後2週間から1ヶ月のあいだ。

とくに産後うつになりやすいそうです。

気分の具合はどうか。

不安はあるか。

そんな項目のある問診票を、退院の時にもらっていました。

「いざというときのために…」

と、すぐに行ける心療内科を探しておくように言われました。

特別なことではなく、産後はみんなあり得ることだそう。

母乳外来を受けることも可能

結構おっぱいのトラブルって、起きやすいんですよね…。

思うように母乳が出なかったり。

赤ちゃんがしっかり吸えてなかったり。

カチカチに張って、とっても痛くなっちゃうんです…。

そんな母乳のトラブルや悩みも聞いてくれました。

私の場合、片方のおっぱいがかなり張っていたので、マッサージをしてもらいました。

これね…。

めーっちゃ痛いんです!!

いや、出産の痛みのほうが痛いですよ!

でも、涙が出るほど痛かったです。

赤ちゃんの初めてのおでかけの機会?!ドキドキワクワク!

まだまだ首も座っていない赤ちゃんとのおでかけ。

病院といえども、ドキドキしますよね。

初めてならなおさらです。

私も初めてのおでかけだったので、

オムツにおしりふきはもちろんのこと、ミルクのお湯、哺乳瓶3本。

今思うと、「どこに旅行にいくの?!」ってくらい、大荷物で出かけました。

病院によってはかなり待つこともあるので、付き添いの大人に来てもらったり、ベビーカーがあるといいですね。

ひとりでも、ベビーカーがあれば荷物も乗せられるし、お手洗いも一緒に行けます。

気になる赤ちゃんの1ヶ月検診の内容は…

・身長、体重の測定

・内科検診

・肌の乾燥や股関節の動きなどの確認

お母さんは、

・内診で子宮の状態を確認

・育児の相談

・母乳の相談

私が行った病院では、お母さんの検診時は赤ちゃんは一緒に入れないので、できるだけ付き添いの大人が来てくださいと言われていました。

お母さんの検診時には、おばあちゃんやお父さんが赤ちゃんを見ていることになります。

赤ちゃんはオムツ1枚になるので、できるだけ脱ぎ着しやすい服がいいです。

また、お母さんも内診があるので、スカートだと診察もスムーズですよね。

前開きの服で、おっぱいの検診もしやすいようにすると楽でした。

赤ちゃんとの初めてのおでかけ。

とってもドキドキしましたが、いろんなかたから、

「あらー、ちっちゃい」

「かわいいねー」

「お母さん、がんばってね!」

と、温かいことばをかけてもらいました。

やっぱり赤ちゃんが一緒だと、今までのようにスムーズにおでかけできません。

でも、1ヶ月検診は赤ちゃんとお母さんの大事な健康確認です。

しっかり受診したいですね。